![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
3年 理科「植物の育ち方」![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子」![]() ![]() 5年☆算数科「小数のかけ算」
ふくざつな小数のかけ算の筆算のしかたを考えました。
小数点がある答えの最後の数が0の場合は,消すことなど,これまでの学習をもとに考えることができていました。 最後にはまとめとして,練習問題をたくさん解きました。 ![]() 【2年】算数科「長さ」![]() cmはcmどおし,mmはmmどおしで計算するとよいことを意識して,練習問題に取り組みました。 また,10mm=1cmになることを使って,mmどおしのたし算が10mmを超えると繰り上がりのようになることにも気づくことができました。 【2年】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」![]() ![]() ![]() みんなで曲のリズムにあわせて,手拍子をつないでいくと途切れずにみんなで拍をつなぐことができました。 【2年】国語科「たんぽぽのちえ」![]() ![]() ![]() グループで話し合いをすると,自分の書いた意見と同じや違うをしっかりと比べながら聞いている子が増えてきたように感じます。 【2年】朝の読み聞かせ![]() 真剣な眼差しで,お話の世界に入り込んでいました。 6年 国語 考えを深めるために![]() ![]() ![]() その後,クラスで意見をまとめ,これから友達の意見を聞くときにはこんなことに気をつけようというポイントをまとめることが出来ました。 6年 社会 自分で調べながら![]() ![]() ![]() 教科書やタブレットをうまく使いながら,詳しく調べ,それをグループのみんなに伝えあっています。 「わかりやすく伝えないと」という思いで,全員が決められた時間の中でしっかり調べることが出来ていました。 6年 みんなで♪![]() いつもかわいい笑顔です! 誕生日カードもプレゼントしました。 ![]() |
|