えがおさんさん3年生 〜鉄棒 大技〜
ねらい1では,自分のできる技に挑戦していました。ねらい2では難しい技に挑戦していて,成功すると歓声が上がっていました。
【3年生】 2022-05-13 18:42 up!
えがおさんさん3年生 〜社会 京都市の様子〜
京都市の様子について教科書を見ながら気づいたことを交流してきました。細かく見ていてたくさん気付いていました。
【3年生】 2022-05-13 18:42 up!
えがおさんさん3年生 〜漢字小テスト〜
漢字の小テストを行いました。たくさん書いて覚えましょう。
【3年生】 2022-05-13 18:41 up!
えがおさんさん3年生 〜外国語活動〜
楽しい外国語活動でした。自己紹介を英語で伝えることができていました。
【3年生】 2022-05-13 18:41 up!
【6年生】三角形の面積の考え方
文字と式について学習を進めています。最後の大詰めの「文字を使って三角形の面積の求め方・考え方を説明する」授業をしました。前で分かりやすく説明する姿が大変立派でした!
【6年生】 2022-05-12 19:04 up!
【6年生】瓶の中の空気は・・・?
ものの燃え方の単元で,ものが燃えるには酸素が必要ということを学習しました。今回は瓶の中で火を点けると中の空気はどう変化するのか実験しました。
【6年生】 2022-05-12 19:03 up!
5年生 中と外の部分に気をつけて
5年生になり初めての書写の学習がありました。第1回目の書写は,『草原』。お手本を見ながら丁寧に書いていました。
【5年生】 2022-05-12 17:19 up!
えがおさんさん3年生 〜図書室に行こう〜
本の貸し出しがスタートしています。挨拶も丁寧にできて素敵でした。たくさんの本を読んでいきましょう。
【3年生】 2022-05-11 18:38 up!
えがおさんさん3年生 〜理科 種の観察〜
種の観察をスタートしました。よく見て観察カードに書いていました。書きなれてきている様子があります。
【3年生】 2022-05-11 18:37 up!
えがおさんさん3年生 〜理科 アゲハチョウ 観察〜
アゲハチョウの観察を行いました。アゲハチョウを触って反応を驚いている様子もあり,これからの成長が楽しみですね♪
【3年生】 2022-05-11 18:37 up!