![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661878 |
6年生 ハードル走
計測や記録,インターバルの調整,スタートなどグループで声をかけ合い,協力して学習を進めています。準備や後片付けもすばやくなってきました。久しぶりのハードルで最初はこわいと感じていましたが,どんどん慣れてきたようです。ハードリングの技術についてめあてをもつようになってきました。
![]() ![]() ![]() 2年 書写![]() 先が柔らかいので,力の入れ方が難しそうでしたが, いつもと違う筆記用具で,楽しく書くことができていました。 6年生 社会 平和主義![]() ![]() ツルレイシを育てよう
理科の授業でツルレイシの種を観察しました。
種のさわり心地やにおい,見た目の特徴を観察カードに記録しながらツルレイシついて学習しました。 観察をした後,ツルレイシを植えました。 今後どのようにツルレイシが成長していくのか楽しみですね。 ![]() ![]() 5年生 2つのこいのぼり![]() ![]() ![]() 子どもたちは歌詞の内容のちがい,曲から伝わるイメージのちがい, 楽譜のちがいなど様々なちがいに気付くことができました。 5年生 調理実習その5![]() ![]() ![]() そのため,時間内に調理と片付けが終了することができました。 できた料理は給食と一緒に試食しました。 グループごとに違った感想が出ていておもしろかったです。 5年生 調理実習その4![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習その3![]() ![]() ![]() 3年生 国語![]() 何度か練習すると,すぐにコツをつかんで,素早く言葉を見るけることができていました。 5年生 算数
今日の算数の時間は,
80×2.3 の計算を 筆算以外の仕方でする 方法を 考えました。 グループの友達と 意見交換しながら 考えました。 計算の工夫は,たくさんあるものですね。 それぞれの グループから いろいろな計算の工夫が 意見として出ていました。 ![]() ![]() ![]() |
|