京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:59
総数:400714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花が咲きました

画像1画像2画像3
学校園の野菜の花が咲きました。

かぼちゃ・なす・ミニトマトです。


アサガオ

画像1画像2
アサガオの芽が出ていました。

1年生はとても喜んでいました。

毎日,水やりをしっかりしていきたいです。

ダンスの練習

画像1画像2
2年生のダンスの練習です。

とても元気に楽しく踊っています。

みんなのりのりです。

5年2組 学級目標を決めよう

画像1
5年生になって,1ヶ月が経ちました。クラスの皆との仲も深まってきたところで,これからこのクラスをどんなクラスにしていきたいか,と話し合いをしました。

『+プラス!!』Smile Challenge Support と決まった学年目標に向けて,クラスの目標を考えました。
『みんなで挑戦,熱心に学ぶ』と目標を決めました。

「仲良く」とか「協力」はもうできている人が多いから,挑戦を目標にしたい。
学ぶって,勉強のことだけじゃないよ。

と考えながらの発言も多くみられました。

目標が決まったクラスのこれからが楽しみですね。

6年 歌のテスト!

画像1画像2
今日は6年生で初めての歌のテストがありました。
5年生の時よりも,声がよく聞こえるようになりました。
テストの後は,みんなで拍手を送り合いました。

6年 演技「フラッグ」

画像1
スポーツの日はフラッグを使って演技をします。
今日で1通りの流れが終わりました。
来週から細かいところを練習していきましょう。

2年 算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
2年生の算数では,「長さ」の学習に入っています。


何かの長さをはかる時,「こぶしいくつ分か」で考えると,こぶしの大きさによって結果が変わるので,正しくはかれません。

なので,子どもたちは,今までにならったやり方でどうやってはかれるかを考えました。すると,「数図ブロックを並べて,それを数える。」という意見がでたのでやってみました。


長さをはかるときに,いつもいつも数図ブロックを並べるわけにはいかないので,「ものさし」という道具があることを子どもたちは学びました。


これから,センチメートルなどの単位や,長さの計算などを学習していく予定です。

2年 図工「にぎにぎねん土」3

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子の続きです。

2年 図工「にぎにぎねん土」2

画像1
画像2
画像3
別のクラスでも,「にぎにぎねん土」をしました!


はじめに,ねん土に親しむために,「1分間でねん土をできるだけ長くしてみよう!」や,「1分間で,小さい丸をできるだけたくさん作ろう」,「3分で,全部のねん土をひとまとまりにして,できるだけつるつるのきれいな丸をつくってみよう」という活動をしました。


子どもたちは嬉しそうに活動していました。


作品を作る時間になると,握った形から何に見えるかを考え,一生懸命取り組むことができていました。

1組 1年生 あさがおの種まき

今週,あさがおの種まきをしました。来週には芽が出るといいなと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp