![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:686421 |
5年 英語![]() ![]() 巧みな英語で紹介してくれるであろう6年生。負けないように,自己紹介を格好良くしたい5年生。 どんな表現を加えたらいいのかたくさんアドバイスをいただきました。 いよいよ来週は6年生との交流です。恥ずかしがらずに堂々とできるかな? 5年 図工![]() ![]() さて箱の中にはどんな世界が広がっているでしょうか? 来週の完成が楽しみです。 計算練習 5・6年生 【星の子】
20日,6時間目の算数では,5・6年生がたくさんの計算問題に挑戦しました。
2分という限られた時間の中で,如何に速く多くの問題を解くことができるか。友達と競争するのではなく,自分の記録を更新していくことを目標にして頑張りました。 ![]() ![]() 5年 図工の後のお片付け![]() 誰かに言われてから掃除をするのではなく,自ら動いて掃除する。当たり前かもしれませんが,その,当たり前を自然とできることはとても素敵です。いつも周りを見て行動できている証です。 素敵な姿は多くの人が見ています!!! 5年 算数タイム![]() 間にゼロを立てなければいけない場合の問題は,非常に間違いが多いです。 小数点の付け忘れも見られました。 来週からは,いったん小数の足し算にもどり,リピートしていきます。そして5年生の最初の単元に入ります。 繰り返し繰り返し,少なくてもみんなで100点とれる問題数で練習し,積み上げていきます。 5年 発芽したかな?![]() 廊下に各クラスのインゲンマメがずらり。 さて芽を出すのはどの条件かな? 5年 図工の後は・・・![]() ![]() 一言も言っていないのに,自分からしてくれるなんて・・・。 ピカピカになりました。 ありがとう! 4年 漢字小テスト
毎週ある漢字の小テスト。普段の宿題の漢字練習や自主勉強から,漢字を丁寧に書く意識,間違いがないか見直している姿がよく見られるようになってきました。
コツコツができるようになるコツ!これからも頑張っていきたいと思います。 ![]() 4年 算数 「1けたでわるわり算の筆算」
「たてる→かける→引く→おろす」を唱えながら,わり算の筆算に取り組んでいきたいと思います。
![]() 1年生 算数科 「いくつといくつ」![]() ![]() ![]() |
|