京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up157
昨日:90
総数:679980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 ワークスタディ 陶芸

高等部のワークスタディ,陶芸の様子です。
成型,やすりがけなど様々な工程を分担して,作業しています。
画像1
画像2

高等部 ワークスタディ 環境園芸

 高等部のワークスタディ,環境園芸の様子です。
 今日は来年も咲くような球根を作るために,チューリップの花や茎を切り取りました。
 また,土に肥料など混ぜ合わせた,培養土も作りました。
画像1
画像2

小学部 5・6年 学習の様子

 春を見つけに,グランドに来ました。
 自分が感じた春を実際触ったり,写真に撮ったりして,それぞれの春を見つけました。
画像1
画像2

令和3年度 学校評価につきまして

令和3年度の学校評価の結果を掲載しました。令和3年度学校評価につきましてはページ右側の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="135203">令和3年度 前期学校評価(概要)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="135205">令和3年度 前期学校評価(資料)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="135207">令和3年度 後期学校評価(概要)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="135209">令和3年度 後期学校評価(資料)</swa:ContentLink>

給食が始まりました

 今年度,初めての給食のメニューはカレーでした。
 みんなと一緒に食べる給食はとてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

小中学部 学習の様子

 いよいよ,本日より各学部で授業が始まりました。
 学年で集まって,自己紹介をしたり,係決めや目標などを考えました。
画像1

高等部 学習の様子

 昨日は入学式があり,1年生33名の新しい仲間を迎えました。
 本日は朝から,みんな元気に登校してきました。新しいクラスメイトや担任の先生に緊張してる生徒もいます。これから,たくさんの授業や行事を通して,お互いをよく知り,仲良くなりましょう。
 今日まで,午前中の授業になります。3学年とも学年集会をし,自己紹介をしたり一年間の目標を聞いたりしました。これから一年間「自分からあいさつをする」「身だしなみを整える」「自分のことは自分でする」などに取り組んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

入学式

 新入生の皆さん,保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
 令和4年度の入学式を挙行いたしました。
 晴天の下,小学部9名,中学部11名,高等部33名 計53名の児童生徒が入学しました。
 学校長の式辞の後,高等部の生徒から歓迎のことばがありました。
画像1

着任式・始業式

 令和4年度が始まり,子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 着任式・始業式は体育館から各教室へ,リモートでつないで行われました。
 新たな教職員,転入生をお迎えしました。
画像1

入学式スケジュール

新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。4月11日(月)の入学式を東総合支援学校の教職員一同,心待ちにしております。
概要ではありますが,入学式のスケジュールを掲載させていただきます
各部に応じてご活用ください

小学部
小学部 スケジュール

中学部
中学部スケジュール

高等部
高等部スケジュール
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp