京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up24
昨日:15
総数:525457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

5年 山の家 滝ハイキング

画像1画像2
2日目の活動は滝を見にハイキングです。山の家から歩いて滝へ向かいます。

時々足首辺りにヒルがついていないかチェック。何人かはヒルがついていましたが,長い靴下の中にズボンの裾を入れていたのでセーフ。

苔むした林道を抜けると大きな滝が現れました。

5年 山の家 シーツをたたむ

画像1画像2
2日間の中で1番の難関!?
シーツたたみに大苦戦の子ども達。ここで「協力」です。

ペアになって端を合わせてたたんでいきます。やり直しになったグループもありますが,頑張っています。

5年 山の家 2日目の朝食

画像1画像2
慣れない場所での宿泊に,寝不足の表情が多く見られます。昨日ほどモリモリ食べている児童は少ないですが,晴天を眺めながらの朝食です。

5年 山の家 朝のつどい

画像1
おはようございます!

朝早くからモゾモゾと動き出した子ども達。起きてすぐに水筒を洗ったり布団をたたんだりと忙しく過ごした後,朝のつどいです。

健康観察の後,今日の目標と予定を確認しました。

5年 山の家 ふりかえり

画像1画像2
1日の活動をグループでふりかえり,全体で交流しました。

「楽しかった」という声の中に,明日への目標をもてているグループもありました。明日は今日よりもっと素敵な1日になるように,持てる力を出し尽くして欲しいです。

本日の山の家の活動報告はこれで終わります。おやすみなさい。

5年 山の家 キャンプファイヤー

画像1画像2
昼間は新緑が美しかった山の家も暗闇に包まれました。夜の活動は,キャンプファイヤーです。

山の神から火を受け継ぎ,楽しいゲームが始まりました。迫力のある炎を囲みながら過ごす貴重な時間です。

5年 山の家 1日目 夕食

画像1画像2
午後の活動で少し疲れた様子の子ども達でしたが,お風呂で元気を取り戻したようです。

みんなよく食べています。

3年生 5月17日(火) 「ぐんぐんタイム」

 5校時が始まる前の15分間,ぐんぐんタイムをしています。3年生は,かけ算のマス計算に取り組んでいます。
画像1

3年生 5月17日(火) 「書写」

 初めて,書写の学習をしました。用具の使い方や準備の仕方を学習し,筆の運び方の練習をしました。みんな集中してがんばっていました。
画像1
画像2

5年 山の家 入浴

画像1
いっぱい汗をかいた後はお風呂の時間です。
湯船にタオルをつけないようにマナーを守って入っています。

時間は限られていますが,心身共にリラックス出来る時間です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp