京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:43
総数:372889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度、全校105名で新たなスタートです!

9年生 修学旅行 京都駅

画像1
京都駅のホームでの様子です。

まもなく乗車します。

まずは新幹線で博多まで。

京都を離れるせいか少し緊張気味でしょうか。

9年生 修学旅行 出発

画像1画像2
バスに乗車し,無事に出発しました。

お見送りありがとうございます。

9年生 修学旅行 1日目

画像1画像2画像3
おはようございます。
本日,早朝9年生が修学旅行に出発しました。

たくさんの方に見守られながら結団式を行いました。
これからバスで京都駅に向かい,新幹線で九州は長崎へ向かいます。

いい思い出を作ってください。

【児童生徒会】 4月のあいさつ運動

画像1画像2画像3
1年生が加わって1か月が経とうとしています。
1年生も少し恥ずかしながら
「おはようございます」と
あいさつをしてくれます。

すごいね〜!いいあいさつだね!

たくさんの先生に褒めてもらっていましたね。

4月のあいさつ目標は「目を見て」おはよう!です。
朝からにこにこ笑顔がたくさん見られて素敵な朝です。
先生もあいさつ運動に参加してくれていますよ。
たくさんシールが貼ることができるといいですね。

4月22日(金) 今日の給食

画像1画像2画像3
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん
みそ汁
たけのこのかき揚げ
小松菜に煮びたし

今日は月に1回の和(なごみ)献立の日です。
和食をあじわう献立です。
和食でだしを味わい,季節の食べ物や伝統食・行事食を味わいます。

今日は「たけのこのかき揚げ」で季節の食材を味わいました。春が旬のたけのこ・新じゃが・新玉ねぎを使ったかき揚げです。

1年生の学院生も「これおいしいし,もっと食べたい」「おかわりしたい」と楽しんで食べていました。
 

前期認証式

画像1画像2
激励会に引き続き,前期認証式を行いました。

9年生の前期専門委員長が校長先生から認証状を受け取りました。

春体激励会

画像1画像2
朝会に引き続き春体激励会を行いました。

各部キャプテンの力強い決意発表の後,児童生徒会より激励の言葉が発表されました。

試合でも実力が発揮できるように,京都大原学院全体で応援しています!!

4月朝会

画像1画像2
本日,4月の朝会を行いました。

校長先生が教師を目指された理由についてお話されました。

しっかり顔を上げてお話を聞くことができました。

4月21日 Mプロ

画像1画像2
 今日の昼休みに今年度初めてのMプロ(ミドルプロジェクト)の集まりを持ちました。これは,「5,6,7年生で何か面白いことをしよう!」というものです。2020,2021年度はあまり活動することができませんでしたが,今年度は楽しいことができたらなあと思っています。
 今日は,ライフはみんなでできる遊び,フィジカルは運動会の種目,メディアはこれからやってみたいことを話し合いました。制限がある中でもできることをしたいですね。来週は木曜日の朝に集まります。

巡回文庫

画像1画像2
現在巡回文庫が学校に来ています。

11時まで利用可能です。

ご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp