京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:61
総数:473827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

19日(木)いわしのこはく揚げ

画像1
画像2
画像3
19日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★いわしのこはく揚げ
★だいこん葉のごまいため
★いものこ汁

児童の感想を紹介します。
「いわしのこはくあげをたべたあと,しょうがのおかげでピリッとからかったです。ごはんといっしょに食べると単品で食べるよりおいしかったです。」(6年児童)
「いものこじるのしると具材がうまく味がかみ合い,玉ねぎとにんじんはシャキシャキしていてすごくおいしかったです。」(6年児童)
「いわしのこはくあげがカリッとしていておいしかったです。」(6年児童)
「いわしのこはくあげがカリカリしていておいしかったです。」(5年児童)
「やさいがシャキシャキしていておいしかったです。」(4年児童)
「おやさいがおいしかったです。」(2年児童)
「おいしかったです。またつくってね。」(2年児童)
「さかながかりっとしていておいしかったです。」(4年児童)

18日(水)ポークビーンズ

18日(水)の献立は
★黒糖コッペパン
★牛乳
★ポークビーンズ
★ほうれん草のソテー

児童の感想を紹介します。
「ポークビーンズの豆と他の食材があわさっていい味をだしていました。」(6年児童)
「ポークビーンズとパンがよくあっていておいしかったです。ほうれん草のソテーがおいしかったです。」(6年児童)
「コッペパンとポークビーンズのとろみがすごかったです。黒糖がきいていておいしかったです。また作ってください。」(6年児童)
「ほうれん草のソテーがあまくておいしかったです。」(4年児童)
「豚肉がおいしかったです。」(3年児童)
「ポークビーンズはうまみがあっておいしかったです。」(5年児童)
「きょうのきゅうしょくもおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。またおいしいきゅうしょくおねがいします。」(2年児童)
「おいしかったよ。どれもおいしかったよ。おいしかったです。」(1年児童)
「黒糖コッペパンと牛乳をあわせて食べるのがおいしかったです。」(5年児童)
「コッペパンがふわふわしていておいしかったです。」(3年児童)
「こくとうコッペパンがぎゅうにゅうと口の中でまぜてたべるとおいしかったです。」(2年児童)

自己紹介をしよう 4

画像1
画像2
前に出ても披露してくれました。
しっかりと聞いて反応していました。

自己紹介をしよう 3

画像1
画像2
画像3
自己紹介カードを見せながら伝え合い,質問をしているペアもありました。

自己紹介をしよう 2

画像1
画像2
画像3
ペアで自己紹介をし合いました。一方的に話すのではなく,
相槌やリアクションをしながらできていました。

自己紹介をしよう

画像1
画像2
画像3
今日は,学習したことを生かして自己紹介をしました。

3年 掃除がんばってます!

さすが3年生!

職員室前の廊下がピカピカです!
画像1

1年 早く大きくなあれ

朝の登校時の様子です。

あさがおの植木鉢を

一生懸命にのぞき込んでいる姿が可愛らしいです!
画像1

5年 調理実習

とってもおいしそうです!
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習

青菜のおひたし・ゆで芋を作りました。

みんなとっても上手です!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp