京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:9
総数:392145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

給食当番

画像1
画像2
2年生になってから,
配膳を自分たちで頑張っています。


手本通りに上手に入れられるかな?

はさみのあーと

画像1
画像2
画像3
まっすぐ,ギザギザ,カーブ,
まるく,しかくに,折ってから三角に,…


様々な切り方で画用紙を切りました。


切った画用紙は何に見えるかな?

避難訓練

画像1
今日は,避難訓練がありました。


放送が入ると,
子どもたちは素早く机の下に入り,
自分の体を守っていました。


「おはしもて」
を忘れないようにしたいです。

リレーあそび

画像1
画像2
画像3
今日は学年でリレーをしました。


折り返しリレーをしています。


走りながらバトンを受け取ったり,
声を出しながらバトンを渡したり
工夫して学習に臨む姿がみられました。

ミニトマトを植えました2

画像1
画像2
画像3
ミニトマトを育てているときに困ったことが出てきたら
また水上さんにご協力いただこうと思っています。

ミニトマトを植えました1

画像1
画像2
画像3
地域の水上さんに協力をしていただき,
ミニトマトを自分の鉢に植えました。


今日からお世話を頑張ります。

長さ

画像1
画像2
画像3
ものさしを使って
長さを測っています。


ものさしの1目盛りが1cmであることを
学習しました。

いなばのしろうさぎ

画像1
画像2
画像3
今日は国語で「いなばのしろうさぎ」
を聞きました。


神様が出てくるお話を神話ということを知り,
他にも神話が読みたいということで
図書館で借りて神話を読んでいます。

あさがおの種を植えました

画像1
画像2
 先日,一人一つの植木鉢に,あさがおの種を植えました。ふかふかの土に指で穴をあけ,その中にそっと種を入れました。これからどのように育っていくのか,みんなとても楽しみにしているようです。

体育リレー

画像1
走る順番を工夫したり,走りながらバトンパスをする練習をしたりして,相手チームと競走することを楽しんでいます。ルールを守り,勝敗を素直に認め,仲良く運動しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/28 休日参観 PTA総会 引き渡し訓練(ひまわり学級・1年) 水着販売
5/30 代休日
5/31 ゴミ0の取組 歯科検診(ひまわり学級・1・4年)
6/1 新体力テスト ハートフルの日 部活動開講式 フッ化物洗口
6/3 SC来校 4年社会見学 歯科検診(2・5年) 放課後まなび教室スタート 課外なし
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp