京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:205719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

6年修学旅行(14)

金毘羅山に登りました。
お守りを買う児童だけ、先に急いで階段を上りました。無事にお守りを買えたようです!
785段は、とても長く、しんどかったですが、全員で登り切ることができました。
上からは、とても綺麗な景色が見えました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行(13) 金毘羅山へ

画像1
あすたむらんどを出て、金比羅山に登って来ました!

お守りを買うために急いで登った子もいましたが、長い階段を全員が登りきる事が出来ました!

6年 修学旅行(12) あすたむらんどにて…

画像1
画像2
画像3
あすたむらんどでは、まず初めにお昼ご飯を食べました。
お昼ご飯はカレーライスでした。少し、ピリ辛でしたが、美味しそうに食べていました。福神漬を初めて見た児童もいました。

カレーを食べた後は班活動。科学館ではさまざまな実験をしてみたり、風車を見たりしました。
勢いよく滑る乗り物にも乗りました。とても楽しそうでした。

6年 修学旅行(11) あすたむらんど出発

画像1
あすたむらんどを思いきり楽しんで、あすたむらんどを出発しました!

次は金比羅山に向かいます!

6年 修学旅行(10) あすたむらんど

画像1
冒険の国の遊具が楽しくてみんな大はしゃぎです!

6年修学旅行(9)  あすたむらんど

画像1
子ども科学館や冒険の国で楽しんでます!

6年 修学旅行(8) あすたむらんど

画像1
グループごとに活動を楽しんでます!

6年 修学旅行 (7) 吉野川めぐり

画像1
あすたむらんどに到着し、お昼ごはんを食べたグループから活動をスタートしています!

まずは吉野川めぐりから出発です!

6年 修学旅行(6) あすたむらんど到着!

画像1
 
 あすたむらんど徳島に着きました。

6年 修学旅行(5)

画像1
画像2
画像3
地震によりできた断層や、様々なものが割れてしまったお家の中の様子などを見ました。
子どもたち一人一人、感慨深いものがあったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp