京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:46
総数:663766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

6年生 社会見学 二月堂 1

画像1画像2
奈良の市街地や奈良盆地の山々を一望できる二月堂に行ってきました。

心地よい風を感じることができ,とてもリフレッシュできました。

6年 社会見学 昼食

画像1
奈良公園で昼食をとりました。朝早くからおうちの方に作ってもらったお弁当をいただきました。

6年生 社会見学 猿沢池辺り

奈良のにぎやかな三条通りを歩いた後,猿沢池の辺りで,階段を上りました。どこからか階段の数を数える声が聞こえ始め,みんなで元気に数え始めました。52段でした。
画像1

6年生 社会見学 奈良公園

画像1
画像2
「かわいい!」「こわい!」「あそこにもいる!」と鹿に合うたび大騒ぎでした。これも奈良ならではの楽しみですね。

6年生 社会見学 大仏殿

画像1
いよいよ東大寺の大仏殿に入りました。

大仏の想像以上の大きさに,子ども達からは驚きの声が上がっていました。


6年生 社会見学 奈良到着

画像1画像2
電車にゆられること1時間,待ちに待った奈良駅に到着しました。
東大寺の大仏を目指し,奈良の街並みを楽しみながら歩きました。

6年生 社会見学 国立博物館

画像1画像2画像3
奈良国立博物館に到着しました。

鹿の姿も見え始め,より一層奈良を感じることができました。

6年生 社会見学 車中の様子

画像1画像2画像3
わくわくどきどきの社会見学。車窓からの景色も楽しんでいました。社会見学ですが,小旅行に出かけるような気分です。

6年生 社会見学 出発

画像1
心配していた雨もあがり,さわやかな風にふかれながら奈良へ出発です。久しぶりの校外学習でとてもうれしそうです。

1年 かたちをうつそう

 かたちを画用紙にうつしてみました。「これはさんかくだ!」「これはまるかも!」とたくさんうつす中で気付いていました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 委員会
6/1 朝会 内科健診
スマイル集会
フッ化物洗口
6/2 歯科健診 SC
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp