![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:31 総数:510626 |
3年 算数![]() ![]() ![]() 2年生の学習を思い出して,はやく・正確に計算できるように頑張っています。 3年 はじめてのシャトルラン![]() ![]() それぞれのペースで最後まで懸命に走り切ることができました。 終わった後は汗を流して「がんばったー!」「こんなに走ったの久しぶりやー!」と達成感に満ちた顔をしていました。 【5年生】 図画工作 水から発見!4
たくさん楽しんだ後は片付けです。元の状態に戻せるようにみんなで協力していました。手早く片付けることができています。
![]() ![]() 【5年生】 図画工作 水から発見!3
まだまだ楽しんでいます。いろいろな模様ができていました。机のような大きなキャンパスに絵をかくことはあまりないので楽しそうです。
![]() ![]() 【5年生】 図画工作 水から発見!2
だんだんと大きな模様に変化していっています。最初は個人で楽しんでいた子たちもグループでの作品作りに変化していっていました。
![]() ![]() 濁音でへ〜んしん!
『かきとかぎ』の学習では,「変身ボックス」というお楽しみ道具を使って,楽しく言葉遊びをしています。「さる」は濁音を付けると「ざる」に大変身♪どんな言葉に変身するか,みんなで考えて発表しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語「アップとルーズで伝える」![]() ![]() やぶいた形のワンダーランド! その2
描いた後は友だちや先生とも見せ合いっこしました。それぞれの作品の素敵なところや,一押しの所を指さしながら話し合う様子はとっても楽しそうでした。
「ここにいるのが自分なの!」 「先生〜!この紙はこんな風に見えたんだよ!」 と,生き生きとした笑顔で話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() やぶいた形のワンダーランド! その1
今週は以前の図画工作科『やぶいたかたちから うまれたよ』の続きを行いました。貼った紙の周りや上にどんどん自分の描きたいものを描き表していきます。子どもたちの画用紙は,とっても賑やかなワンダーランドに大変身しました!
![]() ![]() ![]() 【5年生】 図画工作 水から発見!
図画工作で「水から発見!」の学習をしました。色水をスポイトにとり,理科室の机をキャンパスにして模様を描きます。最初は小さな模様だったものがだんだんと大きな模様に変身していき,壮大なものが完成していました。無心で色水を作っている姿もすてきでした。
![]() ![]() |
|