![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:33 総数:522344 |
【6年生】 外国語 Welcome to JAPAN!![]() ![]() 初めは,なかなか言えなかったですが,マッチングゲームなどを通してだんだんいえるようになってきました。 【6年生】 総合的な学習 折り紙![]() ![]() おり方が複雑なので,大苦戦・・・。 広島にもっていけるかなあとぼやいている子も。 時間はかかりましたが,とてもていねいに折ることができました。 広島に持って行くには,どんな風にもっていくのかな?楽しみです! ほけんだより5月号
ほけんだより5月号を掲載いたしました。
今月のほけん目標 〜身のまわりを清潔にしよう〜 5月号の内容 *健康診断が始まっています *清潔な生活はできていますか *ハンカチ・タオルはきれいかな? *おうちのかたへ 〜視力検査のお知らせについて〜 など ↓↓下記をクリックしてご確認ください。 ほけんだより5月号 【6年生】 クラブ活動![]() 6年生として委員長や副委員長で活躍している姿がたくさんありました。 リーダーとして頑張ってほしいですね。 2年生 長さ![]() ![]() 1年生 体育 ころがしドッチボール![]() ![]() 学習の1時間目は,ルールを確認しながらゲームをしました。 どうすればもっと,相手チームにボールをあてることができるのか,工夫を考えながら,チームで協力して学習していきます。 5年 社会科「低い土地のくらし」
今日は,学習問題に対する予想を考えました。
岐阜県海津市の人々は, 1どんな生活をしているのか。2洪水等に備えてどんな対策をしているのか。 その2つの内容について意見を出し合いました。 その後,学習の計画を立てました。 次回からは,調べて情報を集めていきます。 ![]() ![]() ![]() 5年 自主勉強2
ますすべてをうめつくそうと頑張っている子や
自分で興味をもった内容を調べてまとめている子など それぞれがめあてをもって取り組んでいる様子が見られました。 ![]() ![]() 5年 自主勉強
自主勉強の様子を見ると,
国語や算数など様々な教科で取り組んでいます。 また,今まで学習したことをまとめたり,さらに自分で考えて発展させて取り組んだりしているようです。 ![]() ![]() 5年 今日の給食には・・・
今日の給食には,「ういろう」が出ました。
朝から子ども達は,ういろうの話をしていました。 江戸時代からあるといわれている「ういろう」 とてもおいしく味わっていました。 ![]() ![]() |
|