![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:72 総数:523656 |
5年 家庭科「私の生活,大発見!」
今日は,家庭室で,
お湯をわかして,お茶を入れて飲みました。 活動前に,手順や気をつけることを確かめ,実際にやってみました。 急須から湯飲みにいれる時には,みんなの量やこさが均一になるよう考えながらいれました。 ![]() ![]() 1年生 音楽 ひらいたひらいた2![]() ![]() 2年生 ふしぎなたまご
図工で,ふしぎなたまごを自分たちで考えて描いています。たまごから,色々な色になっており,たまごから何が出てくるのかとても楽しみです。
どんなものが出てくるのか,ぜひ5月17日の参観日に確かめてください。 ![]() ![]() ![]() 朝顔の種を植えました。【生活科1年】![]() ![]() ![]() 春の花の絵を描きました【図画工作】![]() ![]() ![]() 5月10日の給食![]() ![]() 「さけの塩こうじ焼き」はさけを塩こうじにつけてから,スチームコンベクションオーブンで焼きました。塩こうじにつけることでさけの身がふっくらとやわらかくなり,外側は香ばしく焼上がります。食材のあま味やうま味を味わいました。 5年 係活動
各係で活動を進めています。
ある係では,みんなに好きなキャラクターのアンケートを取り, それにあったしおりを作っています。 みんなにたくさん本を読んでほしい。 そんな思いがこもったしおりができたようです。 ![]() 5年 家庭科「私の生活,大発見!」
今日は,自分が家庭でできる仕事について考えました。
料理,洗濯物をたたむ,そうじきをかける,弟の面倒をみるなど, それぞれ自分ができそうなことを考えました。 その中から3つを選び,明日から家庭で取り組んでいきます。 自分たちで考えたことがどれだけできるのか,家族の一員として頑張ります。 やる気いっぱいの5年生。ご家庭での応援よろしくお願いします。 学習の最後には,次の時間に向けて,ガスコンロの準備,片付けの仕方を確認し,実際に行ってみました。明日は,みんなでお茶を入れます。おいしいお茶が飲むことができるようみんなで協力して取り組みます。 ![]() ![]() 水墨画にチャレンジ![]() ![]() 5年 国語「きいて,きいて,きいてみよう」
話し合い活動のために,だれにどんなことを聞くか,そして,どんな答えが予想できるか考えました。
インタビューのために準備を進めています。 ![]() ![]() |
|