京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:48
総数:525057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5月27日 4年生 〜工房学習〜

画像1
画像2
画像3
モノづくり体験学習を通して,モノづくりの楽しさと難しさを経験できました!

5月27日 4年生 〜工房学習〜

画像1
画像2
画像3
実際にモノづくり体験を行いました。細かい作業でしたが,集中して取り組み『叩くと光るたぬき』が完成しました!

5月27日 4年生 〜殿堂学習Part2〜

画像1
画像2
画像3
企業の生き方やモノづくりにかける情熱に触れることができました!

5月27日 4年生 〜殿堂学習〜

画像1
画像2
画像3
調べたいブースにそれぞれ入って学習しました。ブースごとにクイズやゲームがあり興味津々でした!

5月27日 4年生 〜発表〜

画像1
学校で考えた調べたい内容を発表しました!

3年生 5月27日 音楽「歌って音の高さを感じとろう」

 今日は,「茶つみ」を歌いました。手を叩きながら歌ったり,手遊びをしながら楽しんで歌ったりしました。
画像1

5月27日 4年生 〜到着〜

画像1
画像2
京都まなびの街生き方探究館に到着しました。立つときが静かでとても褒められました!

5月27日 4年生 〜出発〜

画像1
久しぶりの校外学習にテンションマックスです!!

5月27日(金)  2年生  学習の様子

画像1
画像2
国語科と算数科の学習の様子です。

国語科では「うれしいことば」の学習をしています。明日の参観でも学習する予定です。

どんな時にどんな嬉しい言葉を言われたか,思い出していました。

算数科では,かぞえ棒を使って,引き算の筆算のしかたを考えました。

5月27日(金)  2年生  なえのかんさつ

画像1
画像2
生活科で「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習をしています。

夏にむけて育てる野菜の苗を観察しました。

細かいところまでよく見て,観察カードに記録しています。

学年の畑に植えるのが楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp