養正サテライト見学
24日(火)養正サテライト見学に行きました。東山総合支援学校のお兄さん・お姉さんにサテライト施設の説明をしていただきました。環境についてのお話を聞いたり,図書館で読み聞かせをしてもらったり,喫茶では実際にサービスを体験させていただいたり,子どもたちにとって,とても楽しい時間となりました。今後も交流を続けていきたいと思います。
【えのき】 2022-05-25 19:44 up!
暑い!!!
今日はロング昼休みがあり,子どもたちは外で思いっきり遊びました。
30度前後の気温で,夏を思わせるような気候でした。それでも,子どもたちは汗をかきながら,ロング昼休みを楽しんでいました。本当に今日は暑かったですね。
【校長室から】 2022-05-25 15:31 up!
理科 ツルレイシ
理科の学習で,ツルレイシの種をまきました。子どもたちは,牛乳パックに一人一つずつ種をまき,自分だけの名前を付けていました。ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてくださいね。
【4年】 2022-05-25 15:26 up!
ロング昼休み
今日はロング昼休み。思い切り外で鬼ごっこをして遊びました。たくさん汗を流したあとは,日陰でみんなでクールダウン。お天気にも恵まれ,気持ちの良い日でした。
【3年】 2022-05-25 15:25 up!
体育 ハードル走
今日から体育では新しい単元のハードル走の学習が始まりました。今日は準備の仕方や試走のみになりましたが,次回からは練習を重ねて,より良いフォームやより良い記録を目指して頑張っていきたいと思います。
【4年】 2022-05-25 15:25 up!
モノづくりの殿堂に行ってきました。
今日は総合的な学習の時間で生き方探究館・モノづくりの殿堂に行ってきました。工房での体験学習と殿堂学習の2つのパートに分かれて,京都の先端技術を使ったモノづくりについて学習を進めることができました。
【4年】 2022-05-25 15:25 up!
見えた!
メダカの卵を顕微鏡で見ました。
肉眼では透明な粒にしか見えませんが,顕微鏡だと見え方ががらっと変わります。
ピントを合わせるのに少し手間取りましたが,全員が卵の観察をすることができました。
【5年】 2022-05-24 19:53 up!
心に残った場所
学校の中の一番,思い出深い場所を絵に描いています。
お気に入りの場所なので,細部までこだわっています。
【5年】 2022-05-24 19:53 up!
交通安全教室
先日交通安全教室が行われました。まずは,下鴨署の方から交通ルールを教えて頂きました。道路のどこを歩くか,車が止まっていたらどんなルールがあるのか詳しく教えてもらいました。そして,次の時間は実際に班で校区を歩きました。PTAや地域の方がポイントごとに立っていて,とても丁寧に教えて頂きました。これからも登下校で習ったことをしっかり守ってほしいと思います。
【1年】 2022-05-24 19:52 up!
分数×分数
分数×整数の計算の仕方を元にして,分数×分数の仕方を考えました。
最終的には,分母同士,分子同士をかければ答えにたどり着くことに気が付きました。
【6年】 2022-05-24 19:52 up!