京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up71
昨日:77
総数:596672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断 11月27日(木)13:30〜16:00(3部制です)   南側の門からお入りください。内科検診を行いますので、上下に分かれた服装でお越しください。

学校探検!

生活科の時間に学校探検に行きました。
初めて行く,音楽室や図工室,多目的室などに
「うわー広い!」
「これなあに?」
「なにをするところ?」
と驚きや疑問がいっぱい!
まだまだ探検は続く予定です!
画像1
画像2

どんな太陽を描く?

図画工作の時間に,自分で考えた太陽を描きました。
「どんな形にしたい?」
「どんな色にしたい?」
子どもたちは自由に発表します。
「さんかく!」
「まる!」
「ほし!」
「はーと!」
「あかいろがいい!」
「まわりにちょうちょうをかいてもいい?」
「かおもかいていいの?」
全部自由!みんなが思う太陽を好きなように思うままに描いてもらいました。
描き終えた後の満足気な表情が印象的でした。
画像1
画像2

自分の名前

国語の時間に自分の名前を書きました。
机に貼っているお手本を見ながらじっくり書く子,上手に書けたと得意げに見せる子,姿勢を正して一生懸命書く子,どんな姿もとっても素敵でした。
自分の名前はおうちの人からもらう最初の贈り物ですね。

画像1

給食ってなあに?

給食の準備の仕方や給食当番の仕事を栄養教諭の樋口先生に教えていただきました。
私が,間違った給食エプロンの着方をしていると,子どもたちが違うところを正しく直してくれました。伝え方もとっても優しくてすてきでした!
正しいつけ方でエプロンを着て,しっかり給食当番お願いしますね!
画像1
画像2

いっしょに

画像1
画像2
いっしょに,ぬりえをしようね。
いっしょに,本をよもうよ。
いっしょにがたくさん,うれしいね。

学級目標

画像1
画像2
どんな学級目標が出来上がるか,お楽しみに(^^♪

きれいになあれ!

画像1
画像2
画像3
掃除を一生懸命すると,気持ちいいね。
体もたくさん動かして元気になるね!と,
声を掛け合って,張り切って掃除をしています。

春探し2

画像1
画像2
画像3
畑の野菜に水やりをしました。そのあと,また春見つけをしました。
カラスノエンドウ,今年も会えたね。モンシロチョウ,元気に遊んでいるね。
みんなも元気に大きくなぁれ。

春探し

画像1
画像2
画像3
天気のいい日に,学校の春を探しに行きました。
iPadで写真を撮って担任の先生に写真を提出。
素敵な春をたくさん見つけました。

いただきます。

画像1
画像2
一生懸命作ってくださっている給食。
毎日おいしくいただいています。
好きな給食,おうちでも聞いてみてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp