![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:38 総数:502275 |
おひさま学級 交流3年 「校区たんけん」
わくわく学習の時間に,校区たんけんを行いました。今日は,新町小学校から東の方をメインに,出かけました。まだ知らない場所や家族と経験した場所を発見したり通り名を調べたりしながら,たんけんしました。発見した場所をタブレットPCで撮影しながら学習を進めることができました。
![]() ![]() 朝顔の種をまきました![]() 明日から水やりをしっかりとして,がんばって育てていきましょうね。 砂や土で遊んだよ![]() 砂に水を混ぜて硬さを調節し,お団子をつくったり,山を作ったり,川を作ったり…楽しそうでした。 洋服や靴が汚れてしまった子どもたちもいたかと思います。着替えの準備や洗濯などご協力頂きありがとうございました。 部活動開講式![]() ![]() 4年生 モノづくり殿堂工房学習 創業者を知る![]() ![]() ![]() 4年生 京都モノづくり殿堂工房学習
4年生は20日(金)に京都モノづくり殿堂工房学習に行きました。京都のモノづくりが最先端の技術のある企業が多くあることを学んだり,創業者の思いを触れたりする学習をしました。子どもたちは熱心にメモを取って,京都のモノづくりと働くことについて学習できました。また,モノづくりではローム株式会社の方からLEDの制作を教えていただきました。京都のモノづくりに触れるとてもいい機会になりました。
これから,自分の将来を考えたり働くことを考えるきっかけになればいいと考えています。 ![]() ![]() 2年生 「憲法のことについて勉強したよ。」![]() ![]() 「憲法はみんなのルールでみんなが安心して暮らせるためにあるんだよ。」というと,自分たちの身近なルールについても考えていました。 そして,これから頑張りたいことや言われたらうれしくなる「ふわふわ言葉」,言われたら悲しくなる「ちくちく言葉」を学級で考えました。 やさしさ・思いやりを大切にしながら過ごしていってほしいですね。 図工 ミラクルミラーステージ![]() ![]() 3年生 音楽科![]() ![]() 2年生 「お米のひみつ」![]() ![]() お皿にご飯粒が残っている写真をみて,「残すのはもったいない。」「作ってくれた人が悲しむ。」などと感想を言っていました。 そして,みんなでごはんを食べるときの必殺技を考えました。 「温かいうちにごはんを食べる。」「おはしで真ん中に寄せながら集めて食べる。」などが出ました。 これからも自分たちで考えた必殺技を使って,ごはんを綺麗に食べていってほしいですね。 |
|