![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:686410 |
6年生 走り高跳び
今日は久しぶりに走り高跳びをしました。腕や足を振り上げることを意識して飛ぶことができたようです。また,自分に合った助走距離についても考えている子もいました。次に跳ぶときにさらに結果が伸びると良いですね!
![]() ![]() 1年生 生活科 「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() ![]() ![]() 畑の野菜 支柱をたてました![]() ![]() ![]() 両腕を広げた長さに紐を切ったのですが,その単位,何と言うか知っていますか?くいを打つ道具は何というでしょう。支柱立ての仕事以外にも,畑の先生はたくさんのことを教えてくださいました。 これからもどうぞよろしくお願いします! 3年 植物の育ち方
今朝の植物の様子です。
一番高さのあるダイズの芽は15センチメートルもありました。 あまりの高さでたおれてしまいそうなものもあったので,「そえぎ」ならぬ「そえストロー」を立ててみました。 月曜日が楽しみですね。 おや?これまでの子葉と少しちがうところがありますね。 どこか見つけられるかな? ![]() 5年 総合![]() この田んぼに青々と育った苗を植えましょう! 晴天を祈り,準備物を忘れないように! そしてお世話になる畑の先生方に感謝です。 4年 理科 「電池のはたらき」
スイッチや回路をつないで送風機を作りました!導線をつなぐことや組み立てることに苦戦はしつつも,スイッチとモーターをうまくつなげることができました。
![]() ![]() 4年 体育 「リレー」
各チームタイムを縮めるために走順やバトンパスの工夫を考えて練習しました!それぞれのチームごとに協力している姿が見られました。
![]() 5年 社会科![]() ![]() さて,日本は日本海側と太平洋側で違いがあります? それは何故か?既習内容にヒントが! 外国語![]() ![]() ![]() 英語を使って行います! 来週は・・・6年生と交流です! 5年 漢字学習![]() ![]() ただ書いて練習するだけではなく,しっかり自己採点できる力を養っています。 しっかり覚えられたかな? |
|