調理実習 2組
2組の調理実習の様子です。
じゃがいもの固さを竹串で確認しました。
味つけもばっちりです!
【5年生】 2022-05-20 19:40 up!
調理実習 1組
今日は「青菜のおひたし」と「ゆでいも」をつくりました!
じゃがいもの皮をむくのに少し苦戦しましたが
おいしくできました!
【5年生】 2022-05-20 19:40 up!
調理実習 1組
5年生になって家庭科の学習が始まり,
子どもたちが楽しみにしていた調理実習を
初めて行いました!
【5年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は? 5
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は? 4
石灰水もガラス棒につたわらせて,注ぐことができました。
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は? 3
気体検知管の操作方法は少し複雑ですが,
間違えることなく使うことができました。
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は? 2
初めて気体検知管と石灰水を使うので,
実験前に使い方を確認してから行いました。
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は?
今日は,空気中の気体が燃やす前と後では変化があるのか実験をしました。
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
校歌を歌おう!
右下の「お知らせ」の中に
朱雀第八小学校 校歌を入れました。
またおうちで歌ってみてね!!
こちらからもどうぞ ↓
朱雀第八小学校 校歌
【学校の様子】 2022-05-20 14:49 up!
2年 わっかで変身!!
色画用紙をチョキチョキチョキ…
自分の体を飾ります。
かっこよくできるかな?
仕上がりが楽しみです!
【2年生】 2022-05-20 13:39 up!