最新更新日:2024/11/01 | |
本日:8
昨日:69 総数:364236 |
2年生 デジタルドリルの活用みんな意欲的に自分の課題に取り組んでいました。 6年 体育科 50m走をしました!
体育の学習で,50m走の計測を行いました。
1人2回ずつ計測しました。 子ども達は,フライングに気を付けながらスタートし,全力で走り抜けていました。 タイムに一喜一憂しながら,昨年度からの自分の成長を感じていました。 6年 書写「歩む」
書写では文字の大きさと配列に気をつけて,「歩む」を書きました。漢字とひらがなの大きさに気を付けて書くことができました。
6年 理科「ものの燃え方」
理科では,「ものの燃え方」の学習をしています。びんの中に二酸化炭素,別のびんに酸素を集め,火のついたろうそくをびんの中に入れて,ろうそくが燃えるのか観察しました。ろうそくの火が,二酸化炭素と酸素では燃え方が違うので,子どもたちはびっくりしていました。
3年 マット運動3年生では,前転や後転のほかに,開脚前転や開脚後転,側転などもします。 どんどんチャレンジして,できる技を増やしてほしいと思います。 3年 わたしたちの町
社会科「わたしたちの町」の学習をしています。
校区地図に自分の家や知っているお店の場所,公園などを書きこみました。 子どもたちは, 「ここが僕の家だから・・・」 「この場所はパン屋さんだよ。」 と,グループで考えながら一生懸命学習に取り組んでいました。 5年生 理科
5年生の理科の学習では,「天気と情報」の学習をしています。
雲の様子を写真に撮り,観察カードに記録したり,何という名前の雲なのか調べたりしています。他にも,今日の天気図を見てわかることを考えたり,天気はどのように変化していくのかを考えたりしています。 ご家庭でも毎日の天気予報をチェックして,天気がどのように変化していくのかを調べてみてもいいですね。 5年 社会科 わたしたちの国土
5年生の社会科の学習では,地球儀や地図帳をつかってわたしたちが住む日本の国土について調べていきます。
今は,世界には何大陸があるのか,何か国あるのかなどおおまかな世界の様子を調べています。 今後は,日本は世界の中でどのような位置にあるのか,日本の周りにはどのような国があるのかなどを調べていきます。 1年生 フッ化物洗口
今日は,初めてフッ化物洗口を行いました。1分間,左を向いたり右を向いたりして上手にブクブクうがいをすることができました。
4/21(木)授業参観・学級懇談会写真(上)は,1年生の授業の様子です。初めての授業参観ということで,廊下で見ておられるお家の方が気になりながらも,国語科「あいうえお」のうたを,いろいろな読み方で,楽しみながら音読する様子が見られました。 写真(真ん中)は,3年生の国語「漢字の音と訓」の学習の様子です。漢字には,「音」と「訓」があることを知り,漢字の「音」と「訓」のそれぞれの特徴について考える様子が見られました。 写真(下)は,5年生の算数「体積」の学習の様子です。複合立体図形の体積の求め方を考え,切り分けたり補って引いたりするなど,工夫して体積を求められるように話し合いながら学習する様子が見られました。 1年生は初めての小学校で,3年生や5年生はそれぞれ学年が1つずつ上がり,新しい学年や新しい教室で,気持ちも新たに頑張っている様子が見ていただけたかと思います。 普段の授業でも,どの学年も静かに集中して考えている姿,前に出てきてみんなに説明する姿,グループやみんなで考えを話し合ったりする姿など,頑張っている子どもたちの姿が多く見られています。今の新鮮な気持ちを大切に,どんどん自分の力を高めていけるように今後も学校全体で全力を尽くします。 お忙しい中ご来校いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。 |
|