京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:25
総数:535137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★ステキな2022/05/23!(2022/05/23)

画像1
画像2
★学校★ステキな2022/05/23!(2022/05/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日から!

委員会活動がはじまります!

来週は,クラブ活動!

高学年の子どもたちが生き生きと活動する姿がもどってきます!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

あかさたなはまやらわの法則


さ→最低限のお金がないと自信を失うこと
し→しかられるのは20代の特権であること
す→素直になること
せ→成功よりも失敗から学ぶこと
そ→外に目を向けること

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★おいしい給食!(2022/05/23)

画像1
★学校★おいしい給食!(2022/05/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!
ザ・神業が光ります!

毎日,ありがとうございます!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPage!(2022/05/23)

画像1
★学校★朝のTopPage!(2022/05/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩

声に出して読んでみましょう!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★5年★理科!どうしようかな?(2022/05/20)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!どうしようかな?(2022/05/20)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

5年生の教室のちかくのメダカ水槽では
毎日,毎日,抱卵したメスを見ることができます!

今日,ふと見ると,1匹の抱卵したメスが,
水草の中に入ったり,産卵床に入ったりしています。

どうしよかな?
どこに卵をつけようかな?

と思っているのでしょうね。

最終的に,産卵床につけたようです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★おいしい給食!(2022/05/20)

画像1
画像2
画像3
★学校★おいしい給食!(2022/05/20)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

今日は,野菜の切り方!

色紙切り
短ざく切り
くし切り

これらの切り方を駆使して,切るのですが,
切る量が大量!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

手早い神業カットがキラリと光る!!!

ほんとうに,いつもありがとうございます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/05/20!(2022/0520)

画像1
画像2
★学校★ステキな2022/05/20!(2022/0520)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

プールのヤゴ救出大作戦は,
今週,2年生とともに実行!

クラスに3匹のヤンマのヤゴと
数匹のヤゴしか救出できていません。

特設のヤゴ救出ツリーにも羽化した後が見られません。

生息しているヤゴの絶対数が少ないようです。

今月末には,プール学習のため,薬剤投入そして,水抜きが実施されます。

プール学習のために,水生生物は殲滅されます。

それまでに,できるかぎり,救出してみます!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

あかさたなはまやらわの法則

か→学生時代の友人を大切にすること
き→今日からはじめること
く→苦しいときこそ,あきらめないこと
け→健康を当たり前と思ってはいけない
こ→心を鍛えるには,体を鍛えること

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPage!(2022/05/20)

画像1
画像2
★学校★朝のTopPage!(2022/05/20)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩
◆百人一首

声に出して読んでみましょう!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★おいしい給食!(2022/05/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★おいしい給食!(2022/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

今日の給食は!

五目煮豆!

本当に,五目!!!

毎日の給食

本当に手間のかかる調理ばかり!

しかも,1品のみではなく,2品,3品の時もある!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

ほんとうに,いつもありがとうございます!

★5年★解剖顕微鏡で見る!(2022/05/18)

画像1
画像2
画像3
★5年★解剖顕微鏡で見る!(2022/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

愛するメダカの卵を!

ゾウリムシを!

解剖顕微鏡で見る!

まずは,10倍!

そして!

20倍!

接眼レンズをのぞけば

そこは,美しい世界!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★理科!メダ活!命!輝け!!(2022/05/19)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!メダ活!命!輝け!!(2022/05/19)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

昨日,数匹の稚メダカが,
めでたくメダカの保育園に入園しました!

ここから,2週間が勝負です!

餓死と自然淘汰との戦い!

258匹の命!輝け!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp