京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:205696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年☆体育科「ベースボール」

画像1画像2
新体力テストの上体おこしに取り組んだ後,次の学習でするベースボールの練習をしました。
教えあう姿もたくさん見られました。

5年☆外国語「When is your birthday?」

コネクト3というゲームを通して,誕生日をたずねあう表現に慣れ親しみました。
月の言い方も,どんどん覚えてきています。

自分の誕生日も言える人が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

3年 書写「はじめの学習」 5

画像1画像2
 片付けもしっかりと…みんなで協力して,てきぱきと終わらせるようにしたいですね!

3年 書写「はじめの学習」 4

画像1画像2画像3
 完成です!筆圧に気を付けて,線の太さを変えることに挑戦しました!難しかったようですが,楽しんで取り組めたようです。

3年 書写「はじめの学習」 3

 実際に書いていきます!筆先のやわらかさを確かめながら,色々な線を書きました。
画像1
画像2
画像3

3年 書写「はじめの学習」 2

 次は姿勢。「ぐう・ぺた・ぴん」の合言葉で正しい姿勢!筆の持ち方は鉛筆の持ち方とは少し違います。慣れていきたいですね!
画像1
画像2
画像3

3年 書写「はじめの学習」

 初めての毛筆の学習です。子どもたちも楽しみにしてくれていたようです。まずは道具の名前や置き方を確認しました。
 墨液はありますが,墨もすりました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科「もっと知りたい,友だちのこと」

 グループで自分が知らせたいことを伝え合いました。聞いている人は友達の話をしっかりと聞きながら,自分がもっと知りたいと思ったことに合わせて質問を考えました。前の時間に学習した「質問の種類」も参考にしながら質問をすることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科「京都市の様子」

画像1画像2
 京都市で自分たちの知っている場所について話し合いました。自分たちの経験から,「〜で〇〇したことある!」「え!ぼくも…!」と意欲的に話し合う子どもたちでした。

6年 文字と式 テスト

画像1画像2画像3
算数では,文字と式のテストをおこないました。

中学校に行ってからもずっと使う学習です。テストで分からなかった所は,しっかり復習して確実に力をつけてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp