むくのき 4年 自転車教室を頑張りました。
事前に学習したことをもとに,警察官や地域の方に協力していただき,自転車の運転を見てもらいました。
コースを見て「すごく難しそう」と不安がっていましたが,ゆっくり丁寧に自転車を運転していました。ゴールにたどりついた時には,ホッと一安心していました。
【むくのき】 2022-05-17 20:55 up!
むくのき 3年 一年生を迎える会の練習をしました
3年生は1年生に発表するテーマは「給食」です。みんなの大好きなぷりぷり中華炒めやにくじゃがを紹介します。大きな声で頑張ってセリフを言っていました。
【むくのき】 2022-05-17 20:54 up!
むくのき 種を蒔きました
先週の水曜日に花(マリーゴールド・ヒマワリ・ホウセンカ)の種,えだ豆を育てるために大豆を育苗箱に植えました。その朝の会で水やり・観察をしに行くと,なんと芽が出ていました。
6年生のみんなにも早く見てほしいです。
【むくのき】 2022-05-17 20:54 up!
4年生 くらしと水
社会科の学習では,私たちが普段使っている水についての学習を始めました。日々の生活の中で必要不可欠な水。学校の校舎内にある蛇口の数を調べたり,家の蛇口の数を思い出したりして,みんなが水を大量に使っていることに気付きました。
【4年生】 2022-05-17 20:53 up!
6年生 待ってました!
お待ちかねの食事です。
お腹ペコペコの子供達。
もりもり食べていました。
ごちそうさまでした!
【6年生】 2022-05-17 20:53 up!
6年生 平和集会
折り鶴を捧げ、平和を祈りました。
堂々とした宣言で、かっこよかったです!
【6年生】 2022-05-17 20:52 up!
6年生 新幹線に乗ります!
姿が見えた時からソワソワ。
走り出したら速さに大興奮です!
【6年生】 2022-05-17 19:25 up!
6年 太陽公園
太陽公園の石エリアでは世界遺産のミニチュアなどを見学し、子どもたちは「こんなの初めて見た!」と驚いていました。
【6年生】 2022-05-14 17:31 up!
6年 太陽公園
?太陽公園の城エリアに行きました。
グループでトリックアートなどの写真を撮り、
子どもたちはとても楽しむことができました。
【6年生】 2022-05-14 17:31 up!
むくのき 太陽公園
太陽公園の見学が終わりました。城エリアでは、写真をたくさん撮り、トラックアートを楽しみました。今から京都へ帰ります。
【むくのき】 2022-05-14 17:31 up!