京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up77
昨日:102
総数:521533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

☆4年生 体育科「リレー」☆

画像1画像2
 先週はスポーツテストを行っていたため,久しぶりのリレーでした。バトンパスの仕方を工夫しており,バトンパスがかなり上手になってきました。

☆4年生 理科「電池のはたらき」☆

 よりプロペラを速く回したり,豆電球を明るくしたりするにはどうしたらよいかを予想して,グループで協力しながら実験をしました。みんな試行錯誤しながら,協力して実験を進めていました。
画像1画像2

2年生 まちたんけん(南コース)

生活の学習で,まちたんけんに行きました。
嵯峨野小学校の校区は広いので,今日は,南のコースを回りました。
有栖川にかかる橋や,畑,和菓子屋さんや,スーパーなど,
すてきな場所をたくさん見つけることができました。
画像1
画像2

季節の掲示を作ったよ。

画像1
画像2
 にじいろ学級の教室の前の掲示板に,あじさいやカタツムリ,カエルの飾りを掲示しました。
にじいろ学級のみんなで飾りを作り,にじいろの3,4年生が作った飾りを掲示板に掲示しました。掲示する時,花や葉っぱの色が,重ならないように工夫して掲示していました。

5月25日の給食

画像1
画像2
 今日の給食はコッペパン,牛乳,豚肉のケチャップ煮,野菜のスープ煮,チーズです。 「豚肉のケチャップ煮」は豚肉とじゃがいもを使用し,さとう・トマトケチャップ・ウスターソースで味つけをしています。じゃがいもにはビタミンCが多く含まれ,免疫力を高めてくれます。手軽にできるのでおうちのごはんや,お弁当のおかずにもおすすめです。

☆4年生 国語「アップとルーズで伝える」☆

画像1画像2
 筆者の考えを捉え,それに対する自分の考えを書いて読み合いました。自分の考えと今後の生かしていきたいことも書かれており,素敵でした。学んだことを生かそうとすることを,いろんな学習でしてほしいと思います。

☆4年生 スポーツテスト5 シャトルラン☆

 体育館で,シャトルランを行いました。みんな昨年の記録を超えるよう,一生懸命走りました。応援の声かけもたくさんあって,よい雰囲気でがんばることができました。
画像1画像2

4年 情報モラル教室

画像1
5月24日(火)に情報モラル教室を行いました。
この時間では,「スマートフォンとのつきあい方〜SNSのトラブル〜」について学び,スマートフォンを使うルールの見直しをしました。
特別講師をよび,子どもたちがスマートフォンの使い方を振り返るとともに,これからどのようにつきあっていくのかについて考えることができました!
また,お家でもこの機に見直しをお願いします!

5月24日の給食

画像1
 今日の給食は,ごはん,牛乳,いわしのこはくあげ,だいこん葉のごまいため,いものこ汁です。

 「いわしのこはくあげ」はしょうが,しょうゆ,料理酒で下味をつけ,米粉,片栗粉をまぶし,油で揚げています。カリッとした食感を楽しみました。

5年 国語科「言葉の意味が分かる」

新しい学習に入りました。
今日は,その学習計画を立てました。

学習計画を立てるのは,5年生になって2回目!
以前よりもたくさん意見交流をし,詳しく計画を立てることができました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp