![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510264 |
読書ノート![]() ![]() ![]() 「あっ!この本泣いている。」 「みんなで丁寧にしまいなおそう!」 と,本を書架に丁寧に片づけて,本を大切に読むことができました。 はい!チーズ♪![]() ![]() ![]() 写真を撮る前に, ・お友だちの嫌がる写真をとらないこと。 ・お友だちに内緒で写真をインターネットにアップしないこと。 等の約束を確認しました。 まずは自分の写真を撮って,インカメラの使い方を撮った後に,友だちを撮影しました。 「あさがおの写真も撮りたい!!」 と,早くもGIGA端末を使いこなしていました。 ちょきちょきかざり![]() ![]() ![]() 「友だちのすてきな作品は,作り方を聞いてまねして作ってもいいよ。」 と,お互いの作品を見合いながら学習を進めました。 「〇〇さんの作品,とっても可愛い。」 「わたしにも,作り方を教えて。」 「もちろん,いいよ。」 と,真似たり,伝え合ったりしながら学びを深めました。 休日参観で保護者の皆様にも作品を見ていただけることを楽しみにしています。 いくつといくつクイズ![]() ![]() ![]() 「4は2と何でできているでしょうか?」 等の問題に 「2です!」 と,ブロックを動かして答えを確認しながら答えています。 いくつといくつ![]() ![]() ![]() ブロックを動かしながらいろいろな組み合わせを確かめている子どもたちです。 ゆうぐあそび![]() ![]() ![]() と,元気いっぱい遊具遊びに取り組んでいる手のひらを見せてくれる子どもたち。 うんていも,最初から最後まで進める子どもたちも増えてきました。 5月 ひだまり学習![]() 本学級では「ろうかのみぎがわをしずかにあるいてにこにこいっぱい。」に決まりました。 みんなでニコニコをいっぱいにしていきたいです。 あさがおを観察したよ![]() ![]() ![]() と,あさがおの種まきをした日からお世話を頑張っている子どもたち。 「先生。もう芽がでてきたよ!」 「葉を触ると,ふわふわしていたよ!」 と,毎日嬉しそうに,あさがおの成長の様子を教えてくれます。 みんなの愛情をいっぱい受けて,これからもぐんぐん育っていってほしいです。 わり算の筆算
わり算の筆算の学習が始まりました。
今までの学習を使って解けないか,ホワイトボードを使いながら班で相談して考えました。 活発な話合いになりました。 ![]() ![]() 今日の給食<5月20日(金)>
今日の献立は,
〇ごはん 〇牛乳 〇さけの塩こうじ焼き 〇小松菜と切干大根の煮びたし 〇みそ汁 です。 「さけの塩こうじ焼き」は,スチームコンベクションオーブン(スチコン)を使って作りました。塩こうじにつけることで,さけの身がふっくらとやわらかくなり,食材のあま味やうま味を引き出します。 月曜日の給食は「さばのしょうが煮」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() |
|