![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:42 総数:648429 |
3年生 音楽科「ふいてみよう!」![]() ![]() かまえ方の最初は,姿勢から。 体に空気の通り道をしっかり作って演奏するんだよ。 体も楽器の一部です。 みんないい姿勢でしょ。 3年生 算数科「数え棒を使って」![]() ![]() ![]() 「百の位から借りてきて,十の位に持っていって十を十こにして,そこから1本を一の位に・・・。」 数え棒を動かしながら,計算の仕組みが上手に整理されていきました。 1年生の時の数図ブロック,2年生の時の数え棒,最終的には,念頭計算に移行しますが,やっぱり数え棒などで確認することが大切ですね。 1年生 春の遠足に行ってきました!![]() ![]() とってもいいお天気の中,元気いっぱいに学校を出発。先生や2年生のお話をよく聞いて,しっかり行動することができていました。 動物園では,お気に入りの動物を見つけたり,動物クイズにチャレンジしたり,グループで写真を撮ったり…楽しいことが盛りだくさん。もちろん,こまめに水分をとって休憩することも忘れません。 きまりを守り,楽しく過ごすことができた遠足でした。最後まで約束を守ってがんばった1年生,とってもえらい! 学校に戻ってきてからの子ども達の笑顔,とっても素敵でした。 3年生 体育科「マット運動」![]() ![]() ![]() 手をしっかりついて,それっ! うまくできても,できなくても,みんながいっしょうけんめいに挑戦している姿がとってもいいね。 6年生 理科「植物の成長と日光の関わり」![]() ![]() ![]() アルミホイルをかけた葉と,日光に当てた葉にヨウ素液を垂らしてみると・・・ 「なんか黒くなった!」 「あれ,変わってない・・・?」 どんな変化を遂げるのか,子どもたちは興味津々! 頭を突き合わせながら様子をうかがっている姿から, 「楽しい!!」があふれていました。 今日の給食「幸せのラッキースター」![]() 春キャベツの甘みと柔らかさがとってもおいしくて・・・と味わっていたら,幸せのラッキー人参が! 入っていた人は,とっても幸せな気持ちになります。 最後まで,大事にとっていましたが,給食調理員さんに感謝して,おいしくいただきました。 うれしいですね。 おいしい給食をいつもありがとうございます。 6年生 外国語科「Welcome to Japan」![]() ![]() 季節と行事が合えばカードをゲットできる,かるたゲームで大盛り上がりでした! また,観光客の役とガイドの役に分かれて,古くからある日本の行事を紹介し合いました。 "Wow!!" "Beautiful!" など,リアクションもできるようになってきました。 「伝えたい!」という気持ちが一番大切ですね。 5年生 図画工作科「三つの色で無限の世界」![]() ![]() ![]() 「水がたりないな。」 「あれっ!こんな色に・・・。」 「うん,うん,思い通りの色ができた。」 いろいろ考えながら,いっしょうけんめい彩色していました。 3年生 算数科「じょうずに説明できるかな」![]() 自分はどう考えたか,計算の順序や方法をじょうずに説明できるようになってきました。 「まず,一の位は・・・。」 「次に,十の位は・・・。」 「でも,十の位も,百の位も・・・。」 友だちの発表をしっかり聞けるようになると,友だちの考えのよさが分かります。 また,自分の考えとのちがいも分かりますね。 「1年生を迎える会」![]() ![]() ![]() 各学年からの,心のこもった動画やメッセージ,歌,クイズ。 1年生だけでなく,全校のみんなで盛り上がりました。 素敵な冠のプレゼントをもらって,1年生のかわいさ全開,うれしさ爆裂! 1年生が,各階のフロアを練り歩くと,学校じゅうに温かな笑顔があふれていました。 かわいい1年生,計画委員や6年生をはじめとして頼もしい上級生,素敵な錦林小学校。 これから,みんなで仲良くしようね。 |
|