![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309822 |
1年生 体育
体育でリレーあそびをしました。
コーンの間をくねくね走る「くねくねリレー」です。 友だちを応援したり,一生懸命走ったりする1年生の姿にたくましさを感じました。 これから暑くなってきますが,熱中症に気を付けながら,たくさん動いて体力を付けていってほしいと思います。 ![]() ![]() 1年生 音楽
音楽の学習「うたっておどってなかよくなろう」の学習で,『セブンステップス』の曲に合わせて,手拍子をしたり,ポーズをとったりして音楽を楽しみました。
![]() ![]() 放課後まなび教室
放課後まなび教室がスタートしました。
集中して宿題をしたり,自分でめあてを持って算数プリントに取り組んだりしています。 まなび教室の先生方には,感染防止対策を徹底しながら,一人一人に丁寧にご指導していただいています。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室 開講式
2年生以上の放課後まなび教室に参加する児童が参加して,開講式を行いました。
校長先生から,あいさつをしっかりすること,感謝の気持ちを持つこと,集中して学習すること等,放課後まなび教室で大事にしたいことのお話を聞きました。 その後,放課後まなび教室の先生方の紹介がありました。 放課後まなび教室のスタートを楽しみにしていた児童が多く,真剣に話を聞いていました。 ![]() ![]() 給食 和献立
今日の給食は,和食推進の日「和献立(なごみこんだて)」でした。
5月の献立は,旬の「筍のおかか煮」や「春野菜のみそ汁」で,動画教材で,和食について学習しました。 だしのうまみたっぷりで,おかわりをして食べる子もたくさんいました。 ![]() ![]() 校長室前の「ふれあいコーナー」では,人権に関わる作品を掲示しています。![]() 1年生 体育![]() 「もっと走りたい!」と,次の体育の時間が楽しみな子どもたちでした。 1年生 音楽![]() これからも,音を楽しんで,音楽の学習をしていきたいです。 3年生 社会「わたしたちのまち」〜地図記号を学ぼう〜
祥豊小学校の校区を探検し,いろんな場所を発見した3年生たち。
校区の白地図に写真をたくさん貼っていましたが,これでは地図が見にくいことに気づきました。 そこで,地図記号について勉強しました。 自分たちの地域にあるものも,ないものも興味津々で調べていました。 ![]() ![]() 3年生 図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」 鑑賞
参観日におうちの方にも見ていただきました「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の鑑賞をしました。
GIGA端末を使って,自分の作品や友だちの作品を撮り, いいところを見つけました。 「この花の色,きれいやな〜」 「花びらの描き方が上手!」 とお互いに撮った写真を見せ合いながら活動していました。 ![]() ![]() ![]() |
|