京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up130
昨日:110
総数:917549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月22日(月)は、20日に行われた休日参観の代休日となります

中学部2年生 「福島公園に出かけよう」 1

画像1
画像2
今年度,学年のみんなで出かける初めての校外歩行でした。道路の歩き方,公園での遊び方について学び,のびのびと笑顔いっぱいに過ごしました。

部活動2 運動部

画像1
画像2
運動部の様子です。

部活動1 文化部

画像1
画像2
画像3
今年度も部活動が始動しました!今年度は「文化部」と「運動部」の2つの部活動で活動していきます。「文化部」はカスタネットを使ったリズム打ち,「運動部」は卓球バレー
に取り組みました。

両部活動とも元気に活動する姿が印象的でした☆

高等部ワークスタディ「農園芸」

画像1
画像2
画像3
農園芸班ではサツマイモを植える畝づくりにみんなで協力して取り組んでいます!草引きを任されている生徒もいます。バケツ一杯になるまで作業を頑張っていました☆

小学部3年生 おおきなこいのぼり

画像1
画像2
画像3
ペンで色をつけ,にじませて作ったコーヒーフィルターのうろこを大きなビニールにたくさんはりつけて,大きなこいのぼりが完成しました!広げると子どもたちよりも大きなこいのぼりに,びっくりする様子が見られました


高等部2年 ライフスタディ「家庭・地域生活」 2

画像1
画像2
続きです。

高等部2年 ライフスタディ「家庭・地域生活」 1

画像1
画像2
画像3
高等部2年生では,家庭・地域生活の授業が本格的に始動しだしました。

ゲーム性を取り入れたお金の学習,掲示物作成,プレゼント作り,調理実習に向けた事前学習,日本文化の学習等,ユニットに所属する生徒に合わせて活動内容も様々です。

高等部3年 総合的な探究の時間「進路学習」

画像1
画像2
進路の先生に授業に来てもらい,今年度の進路の流れについて学習しました。2年生時の実習の写真を見て,その時の気持ちや実習に対する思いをみんなで共有しました。

今年度の実習に向け,気持ちが引き締まる授業になりました☆


高等部1年 ライフスタディ「家庭・地域生活」 1

画像1
画像2
画像3
今日から学年ライフスタディ「家庭地域生活」の授業が始まりました。自己紹介や学習ファイル作り,授業で使う機会がある教室などの見学をしました。これからの学習を通して,家庭生活・地域生活で生かすことのできる力を身につけていきます!

高等部1年 ライフスタディ「家庭・地域生活」 2

画像1
画像2
続きです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp