京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up54
昨日:62
総数:671275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

授業のようす(3年生 体育)

画像1
画像2
 昨日の夜は雷雨にびっくりしましたが,今日はさわやかな青空が広がっています。青空にのびる1本の飛行機雲。3年生は体育の授業でソフトボールに楽しく取り組んでいました。平和な光景だなあ・・・。

PTA総会

画像1
 本日PTA総会でした。お集まりいただいたみなさん,お忙しい中ありがとうございました。総会終了後,運営委員のみなさんで「制服リユース」の仕分をしていただいています。6月4日の土曜参観のときに,PTAによる制服リユースがあります。その準備として,卒業生のご家庭からお預かりした制服や体操服をサイズごとに整理していただいています。ありがとうございます!

学級旗の制作

画像1
 上の写真は1年生が学級旗を制作しているようすです。それぞれのクラスの学級目標やスローガンを入れながら,楽しそうに協力して取り組んでいます。ちなみに,2,3年生はすでに完成しました。
 教室に掲示したり,体育祭のときに使ったりします。

あいさつ運動(生徒会 生活委員会)

画像1
 先週金曜日から生活委員の人たちが校門に立ってあいさつ運動を展開しています。委員のみなさん,ありがとうございます。全校生徒のさわやかな「おはようございます!」で学校生活をスタートしたいですね。
 あいさつ運動は18日(水)までですが,気持ちのいいあいさつはこれからもずっと続けていきましょう!

5月の掲示物です。

画像1
北校舎の西階段を上がった所にある,「思いあふれる」掲示物です。

学校だより5月号

先日配布しました「学校だより5月号」を,ホームページにもアップしました。
こちらをクリックしてください。【学校だより(クリック)】

授業のようす(1年生 道徳)

画像1
画像2
 今日の4限目は1年生の“学年道徳”でした。体育館に集まって,3人の先生から話を聞いたり,ペアワークをしながら自分たちの1ヶ月間の中学校生活を振り返ったりしながら,自主・自律について考えました。

春体 女子ソフトボール部

画像1画像2
3日(火)に女子ソフトボールの準決勝が行われました。最後までランナーを出し,追い上げましたが,結果は3位でした。青空の下,仲間と白球を追いかける,まさに「青春」のゲームでした。

授業のようす(1年 国語)

画像1
 1年生国語は,漢字のなりたちについて学習していました。「言偏の漢字をできるだけたくさん書き出そう」という課題について,班のみんなで取り組んでいました。タブレットではなくてホワイトボードに書き込むというアナログ的な発表方法もいい雰囲気だなあと思いました。

春体 サッカー部

画像1
画像2
画像3
7日(土),準決勝で精華中学校と対戦しました。少ないチャンスを得点に結びつけましたが,春体は3位の成績でした。夏の大会まであと2ヶ月,さらなる「自分たちのサッカー」を目指し,頑張ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 修学旅行(〜5/29)
5/30 3年生代休日(〜5/31)
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp