【8年生】学年体育 2
学年種目「パーテーションリレー」,5人で4枚のパーテーションを運びます。なかなか難しそうですが,楽しそうです。
【8年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【8年生】学年体育 1
3時間目は秀蓮フェスティバル体育の部に向けての学年体育です。短距離走の走順の確認,招集場所の確認,学年種目「パーテーションリレー」の練習を行いました。進行は体育委員がしてくれました。
【8年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【8年生】第1回総括考査が終わりました。
第1回の総括考査が終わりました。テストはどうだったでしょうか?「できました!」と答える子もいれば「ちょっと自信ありません…」と答える子もいました。ただ,みんなテストに向かって一生懸命にがんばったとはいえると思います。是非,がんばった自分に自信をもってください。「努力は裏切らない!」
【8年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【9年生】生徒総会に向けて
6時間目には生徒総会に向けての学級討議です。各委員会の取組を聞いたり,学校生活をよりよくするための意見を出し合ったりしました。『より良い学校生活は自分たちでつくる』そのための生徒会です。各クラスの代表委員がしっかりと進行してくれました。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【9年生】学年体育 3
これからクラスごとに作戦をたてて,勝利目指してがんばります。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【9年生】学年体育 2
パーテンションリレーの練習の様子です。難しそうですが,楽しそうです。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【9年生】総括考査2日目 1
総括考査2日目の様子です。 真剣にテストに向かっています。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:31 up!
【9年生】学年体育 1
総括考査が終わったら次は秀蓮フェスティバル体育の部に向けて学年体育です。今日は,徒競走の走順の確認,学年種目「パーテーションリレー」の練習を行いました。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:31 up!
【9年生】総括考査2日目 3
第1回総括考査が終わりました。やりきることができたでしょうか?来週の終わりには総括考査の返却がはじまるでしょう。総括考査までのがんばりも大切ですが,返却された総括考査を見てふりかえりをして,課題を見つけ,自分の学習にいかすことも大切です。
返却を楽しみに待ってくださいね。お疲れ様でした!
【9年生の活動】 2022-05-20 20:31 up!
【9年生】総括考査2日目 2 〜テスト勉強は団体戦〜
1時間目の教科が終わり,休み時間。子どもたちはすぐに次の教科である数学に向けて,教科書や問題集を開きます。ふと見ると何人かが集まっています。何を集まっているのだろう?と近づくと,みんなで一つの問題を囲んでいます。「これはこうしたらいいよ!」「なるほど〜」とみんなで考えています。
9年生担任の先生はテスト前になるといつも言っています。「テストは個人戦だけど,テスト勉強は団体戦!」これは一緒に勉強をするという意味だけではなく,「みんなががんばっているから私もがんばろう!」という意識も含みますが,みんなで問題を囲んでいる姿を見ていると,担任の先生が言っている姿が体現されているなとうれしくなりました。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:30 up!