京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:30
総数:413739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

3年生 『国語辞典マスターへの道』編

画像1画像2画像3
国語辞典を使った学習が始まりました。

国語辞典を巧みに扱うために,今日よりトレーニング開始です。

わからない言葉あれば,めくるべし!

文章が思いつかないときは,めくるべし!

ふとしたときに,めくるべし!

国語辞典マスターへの道は険しく,困難を極めます。

日々の鍛錬が結果につながります。

頑張ろう3年生!

3年生 「わり算のテスト」編

画像1画像2
算数のわり算のテストをしました。

11回のわり算の授業を経て,テストに挑戦です。

わり算の勉強ですが,3年生にとっての最大の武器は『かけ算の九九』です。

2年生で学んだ九九を生かして問題を解く子どもたち。

どの学習も上の学年へつながっていくんですね!

一つ一つ定着できるように頑張ろう!3年生!

3年生 道徳『おしゃべりすごろく』編

画像1画像2画像3
今日の道徳は『おしゃべりすごろく』です。

サイコロを転がして,マスに書かれたお題について友だちに話す活動です。

好きな科目は何ですか?

学校やクラスのじまんできることは何ですか?など

自分の意見を楽しそうに話していました。

友だちの話を聞いたときに,

「初めて知った!」や「もっと知りたい!」など

友だちのことを知れた良さを感じていました。

【1年生】学校探検

画像1
画像2
画像3
今日は2年生と一緒に学校探検をしました。

2年生のおにいさん・おねえさんに

たくさんの教室に連れて行ってもらいましたね。

初めて行く理科室では,「うわぁ。がいこつだぁ。」と

びっくりしたり,音楽室では「かっこいい楽器があるよ。」

と,たくさん見つけましたね。

2年生がとっても優しくてうれしかったです。

学校のことがだんだんわかってきましたね。

3年生 『最近の学習』編

画像1
画像2
画像3
理科に体育に国語に…

さまざまな学習に一生懸命取り組んでいます。

理科では,種をまき,これからどんな成長をしていくのか楽しみに待っています。どんな実がなるのかな?どんな花が咲くのかな?楽しみです。

体育は『リズムダンス』です。
リズムに合わせて,踊りました。
踊りに型はなく,自由な表現をのびのびとしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp