![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:35 総数:522422 |
5年 算数科「小数のかけ算」
今日は,80×2.3の計算の仕方を考えました。
自分で考えたのち,みんなで交流しました。 あるクラスでは,3つの方法が出ました。 1つめは,2.3を10倍して,80×23の計算後,答えを10で割る方法。 2つめは,2.3を2と0.3に分けてそれぞれに80をかけて考える方法。 3つめは,80×23の筆算をしてから求める方法。 どの方法も,今までの学習をいかしたものであり,学級目標ともとに頑張って取り組むことができました。今後は,この方法をいかして,他の問題にもチャレンジしていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年生 テストの時間![]() ![]() 初めてのテストに向けて,机の向きを変え方や,名前の書き方を確かめました。 プリントの大きさに驚きながらも,静かに集中して取り組むことができました。 1年生 本の返し方![]() ![]() バーコードが見えるようにして,「本を返します。」とはっきりと言うことができました。 1年生 国語 たのしいな,ことばあそび![]() ![]() 2文字,3文字,4文字と,いろいろな文字数の言葉を見つけることができました。 1ねんせい 50mそう 2![]() ![]() 1ねんせい 50mそう 1![]() ![]() ![]() スタートから全力で走る姿がかっこよかったです。 2年生 長さ![]() ![]() ![]() 明日からは,30cm竹尺を使って学習を進めていきます。よろしくお願いします。 5月16日の給食![]() ![]() 「五目煮豆」は釜でやわらかく煮た大豆と,こんぶ,にんじん,こんにゃく,ちくわを合わせてスチームコンベクションオーブンで調理しています。 1年生の教室では,五目煮豆に使われている5つの食品は何なのか,食べながら考えている様子が見られました。 国語 「聞いて,考えをふかめよ」 (6年)![]() ![]() 図工科『絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!』![]() ![]() ![]() |
|