スイートコーン ちょっと大きくなったかな?
なえを うえて,1しゅう間ほど たちました。
すこし せが のびたでしょうか?
はんごとに,まい日 夕方に 水やりをしています。
【2年】 2022-05-20 20:08 up!
道とく「わたしたちの校歌」
養正小学校のこうか には,どんな ねがいが こめられているのでしょうか。
これまで かんがえることが なかったけれど,かしを見ると,たくさんの おもいが つまっていましたね。
ねがいや おもいに 気づくと,うたい方もかわりました♪
【2年】 2022-05-20 20:08 up!
打ちます
体育の学習はベースボールです。
ルールを多少アレンジしていますが,ボールをバットで思い切り打つ爽快感は子ども達的にも気持ちが良いもののようです。
【5年】 2022-05-20 20:08 up!
種子に養分
インゲンマメの発芽について調べています。
発芽の条件は調べられた子ども達。
次は発芽に必要な養分がどこにあるのかも気になり調べました。
ヨウ素液を使うことで種子や子葉にデンプンがあることも知ることができました。
【5年】 2022-05-20 20:08 up!
今日の給食
今日の献立は
ごはん
牛乳
さけの塩こうじ焼き
小松菜と切干大根の煮びたし
みそ汁 でした。
さけの塩こうじ焼きはとってもふわふわ。子どもたちも感じていたようで,
「ふわふわでおいしい」
「さけは最後に食べる」
とおいしく食べていました。今日は全部食べられた!食缶も空っぽになったよ!と嬉しそうに伝えてくれました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
【給食室から】 2022-05-20 20:07 up!
リコーダー頑張っています
子どもたちがこれまでリコーダーをしばらくお休みしていたこともあり,指使いから一つ一つ確認しながら練習をしています。思い出してきたのか途中からどんどんふけるようになってきて,もう1回もう1回と意欲的に取り組む姿が素敵でした!
【4年】 2022-05-20 17:39 up!
生き物新聞が発行されました
今日は,帰りの会で生き物係さんから連絡がありました。教室内に生き物新聞第1号が発行されたとのお知らせでした!休み時間なども使いながら頑張って書き上げた生き物新聞でとても素晴らしい出来になっていました。生き物への愛がひしひしと伝わってくる素敵な生き物新聞でした!
【4年】 2022-05-20 17:39 up!
歯科検診がありました
今日は朝から学校医の先生に来ていただいて歯科検診を行いました。歯の状態についてみていただきました。これからも歯みがきをていねいにしたり,歯医者を受診したりして歯を大切にしていきましょう!来週月曜から生活調べも始まるので,併せてみんなで取り組んでいきましょう!
【4年】 2022-05-20 17:39 up!
体育 「鉄棒運動」
今日の体育で鉄棒運動が終わりました。今日は最終時間として,これまで練習してきた技の確認をしたり,できるようになった技を組み合わせたりして,これまでの学習の成果を確認することができました。
【4年】 2022-05-20 17:38 up!
算数 「1けたでわるわり算の筆算」
今日はこれまでの問題との違いを見つけるところからスタートしました。たてる→かける→ひく→おろすの流れを確認していくと,ひくの部分で0が出てくるという問題でした。ひいて0になる場合は,0を書かずに次の位の数字をおろすということを新しく学ぶことができました。
【4年】 2022-05-19 20:23 up!