![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:97 総数:689254 |
2年 生活科 「ぐんぐん そだて」
生活科「ぐんぐん そだて」では,明徳農園でも野菜を育てています。以前植えたピーマンやオクラ,ナスがどのように成長していっているのかを,じっくり観察しました。
「ミニトマトと手触りが全然違う!」 「葉っぱの形が似ているものもあるね。」と,たくさんの気づきが生まれました。 ![]() ![]() 3年 植物の育ち方「たねまき」
理科の学習で植物の種まきをしました。
一人一鉢で育て,じっくり観察していく予定です。 自分が選んだ植物の種を大事そうにまいていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 眼科検診
眼科検診がありました。
静かに順番を待ったり,学校医の先生に「よろしくお願いします。」や「ありがとうございました。」と伝えたりする姿も見られました。 ![]() ![]() 3年 集中して学習しています!
算数の学習で練習問題に取り組む姿です。
集中しているときは本当に静かでかっこいい3年生です。 素晴らしい集中力を大事に伸ばしていきたいです。 ![]() 4年 体育 「20mシャトルラン」
みんなの声援が背中を押してくれました!
自分の限界に挑戦する姿はとてもかっこよかったです。 今回の記録を来年は越すことができるといいですね。 ![]() ![]() 3年 図画工作「み近なしぜんの形・色」
わきの山で拾ってきた葉や松ぼっくりなどを並べて,想像したことを線や色を描き足しながら表現していました。
![]() ![]() ![]() 5年 1年生をむかえる会にむけて![]() みんなで1年生をむかえる会の歌を改めて歌いました。 元気よく,にこやかに,3組らしく歌えました。 さてどんな風に完成したかな!? 4年 めいとく学習 「岩倉川とつながるわたしたちのまち」
校区にいる生き物や植物をまとめた岩倉自然マップを作成しました!
自分たちの周りにはたくさんの自然があることに気付くことができました。まだまだ知らない自然があるような気がしますね。 ![]() ![]() ![]() 3年 わきの山(パート2)
先日のわきの山での自然観察の様子です。
わきの山の春は,筍が顔を出しています。 もう5月にもなると,子ども達の倍近くの高さまで伸びているものもあります。 背比べしたり,触ってみたりする子ども達でした。 ![]() ![]() 5年 算数タイム![]() 昨日よりも随分スムーズになりました。 繰り返し,繰り返しすることで,5年の小数の計算の単元にスムーズに移行できるようにしたり,できる!という自信につなげたりしたいと思います。 来週も頑張ります! |
|