名刺交換をしました!
外国語の学習で名刺交換をしました!
ただ名前や好きなものを言うだけでなく
相手にも何が好きかを聞き返している様子が
たくさんみられ,英語でのコミュニケーション能力が
育っているなと思いました。
【5年生】 2022-05-20 19:40 up!
調理実習 2組 2
来週は湯でサラダを作ります。
ドレッシングも手作りする予定です。
今から作るのが楽しみです!
【5年生】 2022-05-20 19:40 up!
調理実習 2組
2組の調理実習の様子です。
じゃがいもの固さを竹串で確認しました。
味つけもばっちりです!
【5年生】 2022-05-20 19:40 up!
調理実習 1組
今日は「青菜のおひたし」と「ゆでいも」をつくりました!
じゃがいもの皮をむくのに少し苦戦しましたが
おいしくできました!
【5年生】 2022-05-20 19:40 up!
調理実習 1組
5年生になって家庭科の学習が始まり,
子どもたちが楽しみにしていた調理実習を
初めて行いました!
【5年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は? 5
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は? 4
石灰水もガラス棒につたわらせて,注ぐことができました。
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は? 3
気体検知管の操作方法は少し複雑ですが,
間違えることなく使うことができました。
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は? 2
初めて気体検知管と石灰水を使うので,
実験前に使い方を確認してから行いました。
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!
気体の割合は?
今日は,空気中の気体が燃やす前と後では変化があるのか実験をしました。
【6年生】 2022-05-20 19:39 up!