京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:20
総数:471822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

名刺交換をしました!

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習で名刺交換をしました!

 ただ名前や好きなものを言うだけでなく

 相手にも何が好きかを聞き返している様子が

 たくさんみられ,英語でのコミュニケーション能力が

 育っているなと思いました。

調理実習 2組 2

画像1
画像2
画像3
 来週は湯でサラダを作ります。

 ドレッシングも手作りする予定です。

 今から作るのが楽しみです!

調理実習 2組

画像1
画像2
画像3
 2組の調理実習の様子です。

 じゃがいもの固さを竹串で確認しました。

 味つけもばっちりです!

調理実習 1組

画像1
画像2
画像3
 今日は「青菜のおひたし」と「ゆでいも」をつくりました!

 じゃがいもの皮をむくのに少し苦戦しましたが

 おいしくできました!


調理実習 1組

画像1
画像2
画像3
5年生になって家庭科の学習が始まり,

子どもたちが楽しみにしていた調理実習を

初めて行いました!

気体の割合は? 5

画像1
実験結果は,子どもたちに聞いてみてください!

気体の割合は? 4

画像1
画像2
画像3
石灰水もガラス棒につたわらせて,注ぐことができました。

気体の割合は? 3

画像1
画像2
画像3
気体検知管の操作方法は少し複雑ですが,
間違えることなく使うことができました。

気体の割合は? 2

画像1
画像2
画像3
初めて気体検知管と石灰水を使うので,
実験前に使い方を確認してから行いました。

気体の割合は?

画像1
画像2
画像3
今日は,空気中の気体が燃やす前と後では変化があるのか実験をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp