京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:9
総数:392143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生から6年生のお兄さん,お姉さんに,1年生を迎える会に招待してもらいました。首飾りのプレゼントをもらったり,素敵な歌や演奏,劇を見せてもらったり,とっても充実した会でした。
 たくさん「おめでとう」と言ってもらい,朱雀第四小学校の一員として仲間入りしたことをこれまで以上に実感することができたようです。
 1年生からの出し物も,今までで一番上手にすることができました。かっこいい姿をみんなに見てもらうことができてよかったですね。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
昨日練習したとおりに
お祝いの言葉を言ったり
「こいぬのマーチ」を演奏したりできました。


1年生が楽しそうに聴いてくれて
2年生は満足そうな顔でした。

てつぼうあそび

画像1
画像2
今日から体育科で
「てつぼうあそび」
を始めました。


しっかりと鉄棒をにぎり
自分ができる技に,
連続で取り組んでいました。


できる技が増えるといいですね。

てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,てつぼうあそびを始めました。

今日は,どんな技があるか確かめ,チャレンジしました。

今後の学習で,できる技を連続で挑戦したり,できる技を増やしたりしていきたいと思います。

5年☆調理実習

 家庭科の調理実習では,「ゆでいも」と「ゆで野菜サラダ」を作りました。
 グループで協力しながら,安全に留意して調理を進めていました。
 おいしく調理できたようです。
画像1

5年☆1年生を迎える会に向けて

 1年生を迎える会に向けて練習を重ねています。
 1年生が楽しんで学校に来られるよう,どんなことを伝えればよいかみんなで話し合いました。
 本番では,劇をしたり歌を歌ったりします。成功させたいですね。
画像1

1年校外学習その4

画像1
 たくさん歩きましたが,どの子も最後まで頑張りました。蹴上のインクラインの坂道は,帰りには少しきつかったかな?

6年生 1年生を迎える会の練習

画像1画像2
 18日(水)に,1年生を迎える会があります。
 1年生に,「入学おめでとう」「学校は楽しいところだよ」と伝えるために,リコーダーの曲と言葉を贈ります。まずは,6年生全員の気持ちを合わせる練習をしました。

1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
画像3
今日は1年生に向けての
お祝いの言葉と音楽のプレゼントの
練習をしました。


明日,1年生が喜んでくれるといいです。

1年校外学習その3

画像1
画像2
 ゾウの前で,集合写真も撮りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 4年社会見学 歯科検診(3・6年) PTA運営委員会
5/25 2年社会見学 フッ化物洗口 心臓検診(ひまわり学級・1年)
5/26 ALT来校
5/28 休日参観 PTA総会 引き渡し訓練(ひまわり学級・1年) 水着販売
5/30 代休日
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp