6年生 総括考査まであと少し!
第1回総括考査に向けて,今週の放課後には学習会が行われています。
6年生も多くの生徒たちが参加をして,自分の課題に合わせて各教科の学習を進めていました。家庭で行う自主学習の『量』と『質』も,ともにレベルアップしてきています。総括考査が楽しみですね!
【6年生の活動】 2022-05-17 19:32 up!
6年生 蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』
今日の蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』の学習では,金曜日に予定されているフィールドワークの計画を確認しました。各班,リーダーを中心に協力をして,有意義な活動ができるようにしましょう。
また,金曜日は気温も上がるようです。水筒や帽子の準備も忘れないようにしましょう。
【6年生の活動】 2022-05-17 19:32 up!
1組 生活単元学習「クリーニング」
今週も給食エプロンやふきんをきれいにクリーニングして,職員室や各クラスに届けに行きました。
【1組の活動】 2022-05-17 19:32 up!
1組 体育 「体育の部にむけて」
1組全体で体育の部の練習に取り組んでいます。今日は玉入れの練習をしました!1年生もがんばっています。
【1組の活動】 2022-05-17 19:31 up!
1組 自立活動 「ダンス」
秀蓮フェスティバル体育の部にむけ,ダンスの練習をがんんばっています!
【1組の活動】 2022-05-17 19:31 up!
1組 1〜6年生 こころ科「あいさつ」その2
【1組の活動】 2022-05-17 19:30 up!
1組 1〜6年生 こころ科「あいさつ」
今年度1回目のこころ科の学習をしました。
「あいさつ」についてみんなで考えました。「あいさつ」にはどんな言葉があるのかな,「あいさつ」にはどんな力(パワー)があるのかな,「あいさつ」ってどんなふうにすればいいのかな…ということについて話し合いました。
【1組の活動】 2022-05-17 19:30 up!
【8年生】総括考査学習会2日目
友だちと教え合ったり,黙々と自分で勉強したり,わからないところを先生に聞いたり,みんなそれぞれ学習に向かっています。みんなでがんばろう!
【8年生の活動】 2022-05-17 19:30 up!
【9年生】今日もがんばる9年生
総括考査前学習会2日目。昨日よりも参加者が増えています。友だちと一緒ならがんばることができますね。
【9年生の活動】 2022-05-17 19:30 up!
【9年生】蓮花タイム
蓮花タイムで取り組んでいる『平和宣言〜自分たちにできること〜』自分たちにできることってどんなことがあるんだろうと,かなり悩んでいる様子でしたが,さすがは9年生。自分の考えをしっかりと表現することができていました。難しいことにも,すぐにあきらめずに悩みながらも取り組む姿。良い姿です。
【9年生の活動】 2022-05-17 19:29 up!