![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544301 |
5年 5月人権学習 〜対話をめざす!ハートフル掲示板〜
5月のハートフルウィーク(人権学習週間)は…男女平等がテーマです。
それぞれの学年で学んだことは「ハートフル掲示板」で見られます。 「へぇ,5年生はこんな学びをして,こんなことを考えたのか?」 「へぇ,こんな考えをした子に,先生はこんなコメントを書くのか?」 という感じで,他学年でも,来校者でも,同じ時間や場所にいなくても, 思いの交流や対話,自己の変容は可能なんだなぁと…嬉しくなりました。 ![]() ![]() ![]() 算数の学習![]() 学習中には, 自分の考えをみんなにわかりやすく伝える活動を 入れています。 前に出て,みんなの顔を見ながら説明したり・・・ 指示棒で伝えたいところを指しながら説明したり・・・ 自分の考えを一生けんめい伝えています。 3年生 図工 み近なしぜんの形・色![]() ![]() 「どれも色や形が違うね。」「ハートの形の葉っぱがあったよ。」と 友達と比べながら探していました。 学校へ帰ったら,お気に入りの葉っぱに合う色を 絵の具で混色して作りました。 体力テスト パート4![]() 「練習させてー!」 「めっちゃむずかしいな!!」 と一生懸命回数を伸ばそうと活動していました。 ペアの友達に 「さっきより増えたで!」 と声をかけている姿もたくさん見えてとても素敵な時間でした。 体力テスト パート3
次は,上体おこし!
「去年よりも記録,のびたよー!」 と嬉しそうにしている子たちもたくさんいました。 頑張ったね! ![]() 体力テスト パート2
次は,長座体前屈です。
体の柔らかさを確かめました。 ペアを組んで長さをはかりあっていました。 ![]() ![]() 体力テスト パート1
今,体力テストを行っています。
今日はソフトボール投げをしました。 始球式として,校長先生に投げてもらいましたが… なんとその記録…56m!! 校長先生のかっこいい姿を見て子どもたちのやる気に火がついていました!! 校長先生,ありがとうございました!! ![]() ![]() 2年 反復横跳び![]() ![]() 児童会 企画委員会の実証実験 「どうすれば,廊下を走る人を減らせるのか?」
5・6年生の代表者で構成している企画委員会。
安心安全で過ごしやすく,毎日登校するのが楽しい学校を目指して いろいろなことを企画しようと頑張っています。 今回は,全校のみんなに「廊下の右側を歩いてほしい!」と願って ペットボトルを置いたり,動物の足あとを貼ってみたり…と実験中です。 少しずつ効果があらわれてきて,とてもうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 「めが,でたよ!」
毎朝続けているお世話のおかげで,アサガオの芽が出てきました。
「どんなところに注目して観察しようかな?」 と教室で確認した後は,中庭に出て活動しました。 発見したことを記録したり,スケッチしたり…がんばったね。 (※「はいみどり」は…色えんぴつの色の名前です。) ![]() ![]() ![]() |
|