京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:125
総数:664001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

☆2年・音楽(ロンドン橋がおちた)☆

画像1
 3組の音楽の学習の様子です。みんなで「ロンドン橋」が落ちたで盛り上がりました。わかば学級の友だちとも交流して楽しい時間でした☆

☆2年・体育(リレー遊び)☆

画像1画像2
 体育の学習では,いろいろなリレーに挑戦しています。お手玉やペットボトルを使った丁寧にしないと更に時間がかかるリレーは,走るのが苦手な人でも活躍できます。
 最後は,シンプルなリレーもしました。今週は残り1回体育があります。晴れますように!!

☆2年・図書館オリエンテーション☆

画像1画像2
 月曜日は,図書館割当が2年生の日です。新しい読書ノートが届いたので本の貸し出しに行きました。司書の高元先生に読書ノートを元に図書館のことを教えてもらいました。読書ノートには,読んだ本を記録していきます。
 年間100冊読めるかな〜

4年生 初書写!!

今日は、4年生で初めての書写を行いました。
一画一画、丁寧に、集中して、
「花」を書きました。

教室中に、綺麗な花が咲きました!!
画像1

4年生 雨の日の気温の変化は!?

昨日は、夏のような天気で、かなりの暑さでしたが、
今日は雨。

雨の日の気温はどのような変化なのでしょう。

今日も、みんなで気温を計測しました。

算数でも、折れ線グラフを学びましたので、
その学習にも、繋げていきたいですね。
画像1

4年生 運動場を疾風の如く!!

画像1
画像2
体育のリレーでは、少しずつ工夫が生まれています。

今日は、バトンのもらう場所を変えている児童が多かったです。
走るのが得意・不得意、あって当然。
それを支え合うのが、チームプレーかと思います。

前回よりもタイムが短くなったチームがたくさん!
明日も楽しみです!
晴れることを、心底、願っています。

4年生 気温は?

理科では,天気と気温の学習をしています。

この日は,晴れの日の気温を午前10時から午後3時まで1時間おきに測りました。

気温の変化を学ぶととも,「今日は暑いな〜」という声も聞こえてきました。

温度計の使い方もバッチリでしたね☆彡
画像1

4年生 図工

図工「光とかげから生まれる形」では,天気が良くとても暑い日でしたが,

かげをたくさん作ることができました。

オリンピックのマークを作っているのかと思ったら,野球ボールの模様を作ろうとしていました☆彡

「傘を使って,亀ができた!」
「足と手は?」
ラグビーボールをもって,班で協力しながら形を作ることができました!

ナイスアイディア!
画像1画像2

4年 視力検査

春は検診の季節です。

この間は,身体計測があり身長が伸びて喜んでいる子がたくさんいました。

今週は視力検査がありました。

視力検査では,視力が…気になる…という人も多かったように思います。

授業中の姿勢やゲーム時間など目に優しい行動を心掛けていけるといいですね。
画像1画像2

【3年生】リレー学習 ラストスパート!

画像1
3年生体育科「リレー」の学習も,いよいよ大詰めです。
バトンパスの練習も,休み時間なども利用しているチームもあり,とてもスムーズになってきました。
残すは学年対抗リレー大会。一人ひとりが全力を出せるように頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp