![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:585508 |
給食室 「5月20日 今日の給食」![]() ![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆さばのしょうが煮 ☆トマトだご汁 今日は,九州の郷土料理「だご汁」と,九州熊本の特産品「トマト」を掛け合わせた「トマトだご汁」が登場しました。 小麦粉・片栗粉を使っただんごの生地に,トマト缶を入れて,練り合わせ,ピンク色のかわいいだんごが完成。 鶏肉と,小松菜,玉ねぎ,生のトマトといっしょにおだしで煮込んでいきます。 一口食べると,もちっとした食感に,さわやかなトマトの香りが広がり,とてもおいしいと好評でした。 年一回の献立ということで,6年生からは「最後なのいややから,もう一回,出して〜!」とたくさんのラブコールも・・・。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 1・2年遠足 無事に帰ってきました
楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。
みんな無事に学校まで帰ってくることができました。 今日の遠足のために,色々とご準備くださり,ありがとうございました。 また,お家でたくさん話を聞いてあげてください。 ![]() 1・2年遠足 〜館内ラリー〜![]() ![]() ![]() 1年生を,2年生の優しいお兄さんお姉さんがエスコートしています。 1・2年 遠足〜イルカショー〜
イルカショーが始まりました。
圧巻のパフォーマンスに大興奮です。 ![]() 1・2年遠足〜水族館 入館〜![]() ![]() 大きな水槽に歓声が上がっていました。 イルカスタジアムで昼食タイムです。 1・2年遠足〜梅小路公園 到着〜![]() ![]() 梅小路公園で水族館入館まで待機です。 1・2年 遠足〜出発〜![]() 元気に出発しました。 4年 図画工作科「光とかげから生まれる形」
材料の組み合わせ方や光の当て方を試しながら,面白い形作りをしました。そして,グループで相談しながら,できた影をロイロノートで撮影しました。次の時間には,どんな影ができたのかを発表します。
![]() ![]() ![]() 1年生 「交通安全教室」![]() ![]() ![]() 右京警察署や,西京極交通安全推進会の方々にお世話になり,安全な通学路の歩き方や交差点の渡り方等について,お話をしてもらいました。そのあとは,模擬訓練コースで,実際の道路をイメージしながら活動しました。 今日教わったことを忘れずに,安全に気を付けてほしいと思います。 研究授業に向けて
来週行われる校内研究授業に向けて,事前授業が行われました。
2年生は「体育」,3年生と4年生は「道徳」でした。 授業の中で,子ども司会を取り入れたり,タブレットを活用したりすることで,みんなの学びが深まるように工夫がされていました。 今日の授業の様子から,さらに子どもたちが主体的に活動し,よりよい授業となるように,話し合いをしていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|