京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up24
昨日:15
総数:525457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

5年 家庭科 初めての調理実習に向けて

画像1画像2
来週行う初めての調理実習では煎茶を淹れます。

今日は使う道具や手順の確認をしました。
4年生で宇治茶の学習をしているので「きゅうす」等,既に知っている道具もたくさんありました。

「早くご飯を炊きたい!」「1食分の食事を作りたい!」とやる気満々の子供達ですが,一つずつ確実に調理の技能を身に付けていって欲しいです。

5月18日(水)  2年生  道徳科の様子

画像1
画像2
道徳科で「およげないりすさん」の学習をしました。

お話を読んで,友達について考えたことを交流しました。

友達と仲よく助け合うことの大切さについて考えることができました。

5月18日(水) 2年生  読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
図書ボランティアさんに読み聞かせをしてもらいました。

どのクラスもお話の世界に引き込まれていました。




3年 体育「エンドボール」

良い天気の中,初めてのエンドボールをしました。
汗だくになりながらも一生懸命に活動していました。,

画像1
画像2

3年生 5月18日(水) 朝読書の読み聞かせ

画像1
画像2
 今年度初めての読み聞かせでした。どちらのクラスもお話の世界に引き込まれていました。

3年生 5月18日(水) 算数「図を使って考えよう」

 算数の授業は,クラスを半分に分けて少人数で取り組んでいます。人数が少ないので,積極的に発表する子どもが増えてきました。
画像1
画像2

3年生 5月18日(水) 「図工 くるくるランド」

 くるくるランドの3回目です。くるくる回る土台ができ,上の飾りをつくり始めました。みんな集中して作っています。
画像1
画像2
画像3

5月18日 4年生 〜氷鬼ごっこ〜

画像1
画像2
五月生まれの子が鬼になり氷鬼ごっこをしました。捕まった子はとても動きたそうでしたが,我慢しながら助けを待っている楽しそうな様子がみられました!

5月18日 4年生 〜読み聞かせ〜

画像1
画像2
とても上手な読み聞かせに子どもたちは聞き入っていました。これからもたくさん本を読んでほしいです!

5年 山の家 解散式

画像1
1泊2日の宿泊学習を終えて学校に戻ってきました。帰りのバスでも寝てしまった児童が多く,大変疲れたようです。

最後の力を振り絞って解散式です。頑張れた事,頑張れたなかった事,しっかり振り返って明日からの学校生活に繋げて欲しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp