![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:13 総数:281133 |
【4年】はじめての授業参観
1組は,算数の学習で,分度器を使って45度の角をかくにはどうしたらいいか,考えました。
2組は,国語の学習で,「白いぼうし」のお話にでてくる人物の関係図を作っていきました。 ![]() ![]() 【3年】国語「漢字の音と訓」
漢字にはいろいろな読み方があることを知り,気を付けて文章を読めるように練習しました。
![]() 【2年】さんすう「ひょうとグラフ」
2年生は,人気がある遊びがよくわかるようにするにはどうすればよいのかを,みんなで考えました。
![]() ![]() 【1年生】さんすう「かずとすうじ」
授業参観のこの日,算数の学習をおうちの方に見ていただきました。
二人組でカードを出し合い,どちらの数字が大きいか,ゲームをしながら学習しました。 ![]() ![]() 【1年】はじめての給食
初めての給食。献立は,
牛乳,小型コッペパン,スパゲティのミートソース煮, ほうれんそうのソテー,りんごゼリー でした。美味しく「いただきます!」 ![]() ![]() 【3年理科】 しぜんをかんさつしよう![]() ![]() 自然が豊かな安朱小学校の季節の移り変わりも観察していきたいです。 4年 理科![]() ![]() 4年 書写
今年度初めての書写の授業を行いました。筆の使い方をしっかり確認しました。
![]() 【2年】体育「からだを動かそう」
体育の時間に,リズムに合わせてジャンプしたり,「もうじゅうがりに行こうよ」ゲームや「だるまさんがころんだ」をしました。途中からはマスクも外し,元気に体を動かしました。
![]() ![]() 【なかよし】給食当番のおしごと
給食の準備を役割分担して6人でします。上手に配ることができるようになってきました。
![]() ![]() |
|