京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:144
総数:919532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

令和4年度学校教育経営方針(スクールプラン)

画像1
昨年度,「新学習指導要領」の改編が行われ新しい教科書が導入されました。また,「GIGAスクール構想」導入期として一人一台タブレット端末機を活用した主体的で深い学びが習得できる学習内容に大きく変容しました。今年度は,「充実年」としてより有効的な活用ができるよう研修研究を行い深めていきます。

そしてより「学ぶ楽しさ」「わかる喜び」が授業を通して体感できるものとなるよう各教科で教科会の充実を図り,授業の組立て,工夫をしていきます。

また,昨年度より「評価」が大きくかわりました。
これまでの各教科4観点(国語科は5観点)であったものが全教科3観点となりました。これまで以上に学習を通して身につけた力をどのように生かして問題や課題の解決に結びつけたのか。というものが問われています。単純に習ったものを覚えた。真面目に授業を受けていた。では高い評価が得られません。今年度は,昨年度の評価・評定について検証を行い,信頼される評定となるようさらに努めます。

子供たちの学力向上に向け,全教職員全力で取り組んでまいりますのでよろしくお願いいたします。

 ⇒ 令和4年度学校教育経営方針(スクールプラン)

 ⇒ 令和4年度大枝中学校「戦略マップ」
 

給食「4・5月献立」

4月と5月の給食献立をアップしました。
ご参考ください。

※なお,5月の給食申込は4月15日金曜日がクレジット払いの締め切り日となっています。希望されるご家庭は早めに手続き完了をお願いいたします。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="135081">給食4月献立</swa:ContentLink>

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="135082">給食5月献立</swa:ContentLink>

4月12日火曜日〜登校〜

4月12日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日から6限授業となり,昼食(給食)も開始となります。
お昼には自転車通学者を対象とした「自転車集会」があります。

午後からは
「新入生歓迎会」「部活動体験入部」があります。
1年生にとっては,毎日新鮮だけど忙しい日が続きます。
疲れがでないように,しっかり栄養と睡眠を摂ってください。

本日の登校の様子です。
元気よく「おはようございます。」とあいさつをしてくれています。
全員が8時20分までに登校できています。素晴らしい!!
画像1

本日より授業開始 〜1組英語〜

1組の「英語」授業の様子です。
一人ずつ自己紹介文を考え,発表します。
しっかりとした発表に大きな拍手で讃えられていました。
画像1

1年生ジョイントプログラム

1年生では,「ジョイントプログラム」を行いました。
国語と算数の問題に皆,真剣に取り組んでいます。

※様子は上から2組・3組・4組・5組です。
画像1

全校集会

画像1
3学年揃っての集会をグランドで行いました。
通級指導教員の小山先生
ALTのサイラ先生
管理用務員の米崎さん
事務職員の三宅さん
校務支援員の川中さん・伊澤さんを紹介しました。

続いて,学校長からの話と今年度の各行事での縦割り色の抽選を行いました。
昨年度は,「きちんとしたあいさつをする」と「時間を守り大切にする」を意識して取組,意識の向上と実践(実行)できるようになりました。

今年は「積極的な美化活動」と「人の為に率先して動く」を積極的に取り組んでもらいたいと願います。また,学校行事も少しずつ元の形でできるようになることを願い,これまで大枝中学校で大切にしてきた縦割り行事の復活にも期待します。
画像2

登校の様子

画像1
4月11日月曜日

おはようございます。
先週は,「着任式」「始業式」「入学式」「身体計測」と大きな行事があり緊張した毎日が続きました。3日間ですが,それぞれの学年で気持ち新たに今年にかける意気込みが強く感じられます。生徒みなさんの活躍を期待するとともに,楽しみにしています。

登校の様子です。
「おはようございます!!」と元気なあいさつをしてくれていました。とても気持ちの良い1日のスタートです。今日も1日頑張りましょう。
画像2

令和3年度学校評価【再掲】

令和3年度の学校評価を再掲いたします。
今年度も「愛着と誇りの持てる学校創り」の実現に向けて,教職員が一丸となり全力で教育活動を推進してまいります。
保護者のみなさまにおかれましても引き続きご支援をいただきますようお願い申し上げます。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="134878">令和3年度学校評価総括</swa:ContentLink>
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="134875">令和3年度前期学校評価(保護者)</swa:ContentLink>
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="134874">令和3年度前期学校評価(生徒)</swa:ContentLink>
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="134877">令和3年度後期学校評価(保護者)</swa:ContentLink>
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="134876">令和3年度後期学校評価(生徒)</swa:ContentLink>

進路だより「Go Forward!」1・2

「進路だより1・2」をアップしました。
この進路だより「Go Forward!」は,進路指導主事の伊藤教諭より定期的に3年生生徒(ご家庭)に配布されます。進路に関する情報や心構え,予定などお伝えしたい内容項目が書かれています。
ぜひ,今後の参考にご一読ください。

 ⇒ 進路だより1・2

生徒会本部のみなさんご苦労様

在校生を代表して生徒会本部のみなさんが参列してくれました。
新入生の入場誘導,お祝いの言葉,会場の後片付け等,本当にありがとうございました。凛々しく立派な姿に新入生の保護者の方も感心をされていました。
4年度も大枝中学校を先導するリーダーとして皆さんの活躍を期待しています。よろしくお願いします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 内科検診(1組・2年),修学旅行結団式(6限)
5/24 3年生修学旅行,1年生ケータイ教室
5/25 3年生修学旅行,1年生小中連絡会
5/26 3年生修学旅行,部活動なし
5/27 通常授業(全学年)
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp