京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up2
昨日:201
総数:831859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

修学旅行事前指導

 来週5月23日(月)〜25日(水)まで修学旅行です。
 最終連絡を行い当日を迎えます。

 23日(月)の集合はAM7時30分に体育館です。
 5分前、いや10分前行動ができるよう協力お願いします。

 当日、なんだかのトラブルが生じた場合は学校へ連絡をお願いします。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
画像2
画像3
週末金曜日の5限目の授業です。気候も過ごしやすく,よくがんばっています。

お知らせ

 今年度より開設したLINE公式アカウント「京都市立八条中学校PTA」への登録ありがとうございます。
 この公式アカウントでは学校からの連絡メッセージやホーム画面にてお知らせ最近の投稿も随時更新しています。
 ホームページ、京都市PTA・学校メール、LINE公式アカウントと情報を配信しています。
 今後も閲覧をよろしくお願いします。
画像1画像2

3年生の授業の様子

 数学の授業ではタブレットを使ってテストのふり返りを行っています。
 SMS(セルフマネージメントシート)を使って,点数の入力⇒ロイロノートのアンケート機能を使って振り返りを行いました。

画像1

5組の授業の様子

今日は,畑に種をまく準備をしました。ちょうど曇っていて作業も順調にできました。
画像1画像2画像3

お知らせ

 来週、5月23日(月)〜25日(水)
 3年生は四国高知方面への修学旅行が控えています。
 ホームページでは修学旅行の様子を随時配信していきます。
 例年の事ですが、この期間、修学旅行記事が大半を占めます。
 もちろん、1、2年生や5組の様子も掲載致します。
 ご理解よろしくお願いします。

 また、京都市PTA・学校メールも活用し、情報配信もしていきます。このメール確認、既読をよろしくお願いします。

3年生の授業の様子(5/19)

 3年生の英語の授業では「ロイロノートを使った音読の録音」を行っていました。




授業の様(3年生 5/19)

 3年生の美術の授業ではタブレットのカメラ機能を使用して、校内の風景を撮っていました。
 これからの授業につながるいい被写体が撮れるといいですね。
画像1
画像2

お知らせ

 京都市部活動ガイドライン及び令和4年度八条中学校部活規定を掲載しました。

 京都市部活動ガイドライン

 京都市立八条中学校部活動規定

令和4年度 八条中学校 いじめ防止基本方針

 令和4年度 八条中学校いじめ防止基本方針を掲載いたしました。

 下記より確認お願いします。

 八条中学校いじめ防止基本方針
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 修学旅行
5/24 修学旅行
5/25 修学旅行 小中参観連絡会
5/27 内科検診(1年)

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp