2年生 給食
廣瀬先生にたくさんのことを教えてもらった後は,ランチルームで給食を食べました。いつもと違う所で食べる給食は少し違ったようで,どの子たちも表情良く食べることができていました。
姿勢をよくしたり,普段よりも食器をきれいにするようにしたり意識をしながら給食を食べる姿が見られました。
【2年生の活動】 2022-05-20 22:07 up!
2年生 学活 「おいしく たのしく たべよう」
学活の学習では,廣瀬先生に「きゅうしょくを おいしく たべよう」をめあてにして,食べる時の姿勢やマナー,食べ方を教えて頂きました。
学習終了後には,ワークシートにもっとおいしく食べるために,一番頑張りたいことを書きました。
【2年生の活動】 2022-05-20 22:07 up!
2年生 国語科 「いなばの白うさぎ」
国語科では,「いなばの白うさぎ」の神話を細谷先生に読み聞かせをして頂きました。
子どもたちは挿絵をみたり,文章をみたりしながら話を聞いていました。
お話を聞いた後は,自分のお気に入りを紹介しました。
友だちに紹介してもらった本を読んで感想を伝えてほしいです。
【2年生の活動】 2022-05-20 22:06 up!
【8年生】学級討議
6時間目には生徒総会に向けて学級討議を行いました。代表委員が中心になって討議を進めます。学年体育,討議ともに子どもたちが自らの力で行事を進めることを大切にしています。「良い学校は自分たちでつくるんだ」という気持ちを大事にしていきたいです。
【8年生の活動】 2022-05-20 20:33 up!
【8年生】学年体育 2
学年種目「パーテーションリレー」,5人で4枚のパーテーションを運びます。なかなか難しそうですが,楽しそうです。
【8年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【8年生】学年体育 1
3時間目は秀蓮フェスティバル体育の部に向けての学年体育です。短距離走の走順の確認,招集場所の確認,学年種目「パーテーションリレー」の練習を行いました。進行は体育委員がしてくれました。
【8年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【8年生】第1回総括考査が終わりました。
第1回の総括考査が終わりました。テストはどうだったでしょうか?「できました!」と答える子もいれば「ちょっと自信ありません…」と答える子もいました。ただ,みんなテストに向かって一生懸命にがんばったとはいえると思います。是非,がんばった自分に自信をもってください。「努力は裏切らない!」
【8年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【9年生】生徒総会に向けて
6時間目には生徒総会に向けての学級討議です。各委員会の取組を聞いたり,学校生活をよりよくするための意見を出し合ったりしました。『より良い学校生活は自分たちでつくる』そのための生徒会です。各クラスの代表委員がしっかりと進行してくれました。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【9年生】学年体育 3
これからクラスごとに作戦をたてて,勝利目指してがんばります。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!
【9年生】学年体育 2
パーテンションリレーの練習の様子です。難しそうですが,楽しそうです。
【9年生の活動】 2022-05-20 20:32 up!