![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:68 総数:272911 |
6年 1年生との交流![]() ![]() ![]() 6年2組児童の企画・運営で1年生と交流しました。「1年生を迎える会までに1年生をクラスで歓迎してあげたい」という強い想いから実現したこの企画。お互いに自己紹介した後,児童司会のもと楽しい遊びを一緒にしました。1年生,これからもよろしくね! 運動場遊びがLOVEな4年生![]() ドッジボールのために,仲間に声をかける。 ドッジボールによって,仲間をつくる。 さすが4年生です。 6年 ともだちの日![]() ![]() ![]() 5月のテーマは「学校にはなぜ,きまりがあるの?」でした。6年生は,きまりがあることの意味について考えた後,境谷小学校のきまりの中で1番大切だと思うきまりについて考え,交流しました。考えをまとめたポスターを本館入口や教室前に貼り出しています。いろいろな友だちの考えを知っていく機会になればと思います。 6年生の活躍が境谷のLOVEを大きくする![]() ![]() そして,丁寧に! そして,やさしく! そして,きれいに! そうじをしてくれます。頼りがいのある6年生です。 見てみて先生アサガオの芽がとってもLOVELYだよ![]() 毎日水やりを欠かさず行ってきた1年生。 芽が出てきたことに大喜びの1年生。 アサガオのようにぐんぐん育っていくといいですね。 たまごをLOVEしてSurprise![]() 自分だけのたまごを使ってびっくりさせようという図工です。 このたまごからどんなものが出てくるのかな? 楽しみすぎてみんなわくわく。 完成が楽しみです。 植物を愛でるLOVEな3年生![]() 植物に話しかけるように,LOVEシャワー。 こうやって大切に育てていると,きっと大きく育ちますね。 1年生であっても自分の命をLOVEできる![]() 「先生!避難訓練てなに?」 「なにするの?」 と朝から質問の嵐。 しかし,事前指導を行ったうえで訓練に臨みました。 みんなばっちり花丸でした! みんなの命をみんなでLOVEする![]() 合言葉は「おはしもて」「いかのおすし」でしたね。 ここでは,6年生の話を聞く姿勢がすばらしいと全体の場で紹介されていました。 給食のうまさは,境谷小学校の調理員さんのLOVEがつまっている![]() 「おいしい。」 「最高。」 「もう食べたよ!」と嬉しそうに伝えてくれる1年生。 境谷小学校の給食は調理員さんのLOVEが最高のスパイスなんです。 |
|