![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:56 総数:514651 |
太陽でキラキラ ひかりのプレゼント
図画工作の「ひかりのプレゼント」で透明な容器にマジックや透明な色紙で飾り付けをし,太陽の光に当ててみました。地面にキラキラきれいな模様が浮かび上がっていました。水を入れるとその揺らぎでさらにキラキラきれいでした。
![]() ![]() ![]() ぐんぐん育て![]() 6年生 朝会
10日に朝会がありました。
5月3日が憲法記念日だったので,校長先生から人権のお話をしていただきました。 6年生は社会科で日本国憲法の学習をしたばかり。 静かに基本的人権について考えながら話を聞くことができました。 ![]() 大きくなあれ夏野菜!![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行に向けて…![]() ![]() そこで平和集会を行い,平和な世の中をつくるために自分たちが頑張ることを宣言します。 堂々と思いを伝えてほしいと思います。 捧げる千羽鶴をつくっています。思いが届きますように! 4年生 休み時間の一コマ![]() ![]() みんなで一緒に取り組む学習の合間,このように友だちと元気いっぱい体を動かし,めいっぱい遊ぶ時間も大切ですね。 これからもみんなで仲良く遊びましょう! 3年 国語![]() ![]() ![]() きつつきの商売の「3の場面」をつくりました。 2の場面の続きを考えました。 場所やお客さんや,出てくる「音」を自分で考えました。 やぶいた形から見〜つけた♪ その2
いろいろな形が出来上がったら,自分のお気に入りの紙を選びます。真っ白な画用紙に選んだ紙を貼って,お話の土台作りをしていきました。
次の図画工作科では,貼った画用紙にたくさん付けたしをしていく予定です。子どもたちが切れ端から想像したのは,水族館?それともジャングル?完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() やぶいた形から見〜つけた♪ その1
図画工作科『やぶいたかたちからうまれたよ』では,持ってきていただいた包装紙や新聞紙を自由に破くところからスタートしました。適当にやぶった形も,子どもたちの想像力で,生き物や乗り物などいろいろな姿に大変身です!
どんな形になったか先生や友だちに見せて大はしゃぎしていました。 ![]() ![]() ![]() 日本の国土の特色
社会科の学習で日本の川の特徴について学習しました。そこから世界にも目を向けて,世界で一番長い川や大きい湖について調べました。子どもたちは日本との差に驚いていました。
![]() ![]() |
|