京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:525434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

5年 山の家 1日目 夕食

画像1画像2
午後の活動で少し疲れた様子の子ども達でしたが,お風呂で元気を取り戻したようです。

みんなよく食べています。

3年生 5月17日(火) 「ぐんぐんタイム」

 5校時が始まる前の15分間,ぐんぐんタイムをしています。3年生は,かけ算のマス計算に取り組んでいます。
画像1

3年生 5月17日(火) 「書写」

 初めて,書写の学習をしました。用具の使い方や準備の仕方を学習し,筆の運び方の練習をしました。みんな集中してがんばっていました。
画像1
画像2

5年 山の家 入浴

画像1
いっぱい汗をかいた後はお風呂の時間です。
湯船にタオルをつけないようにマナーを守って入っています。

時間は限られていますが,心身共にリラックス出来る時間です。

5年 山の家 寝具準備

画像1画像2
いよいよ今晩泊まる部屋に入室しました。

布団とシーツを敷きますが、これがなかなか難しい。身体をすっぽり覆う袋型のシーツは他の場所で使うことはないでしょう。

1人では難しい作業も2人組で協力し合って頑張っています。

5月17日 4年生 〜まぼろしの花〜

画像1
画像2
個性豊かなまぼろしの花たちが完成間近です!

5月17日 4年生 〜京都府の交通の様子〜

画像1
画像2
京都府の道路や鉄道などの特徴について調べました!

5月17日 4年生 〜折れ線グラフのテスト〜

画像1
画像2
集中してテストを受けています。

5月17日 4年生 〜季節の生き物〜

画像1
画像2
春の動植物の変化について考えました。

5年 山の家 フィールドアスレチック

画像1画像2
1日目午後の2つ目の活動はフィールドアスレチック。安全の為自分のペースで進んで欲しいので,グループではなく個人のペースで楽しみます。

山の斜面を利用したアップダウンのあるアスレチックコースで思い切り体を動かしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp